イギリスの古いキャンパーをレストア:ベッドフォード ドーモビル

ベッドフォードCAショートボディタイプ:こちらは中にガス台がついている(アソモビ2022)
ベッドフォードCAショートボディタイプ:こちらは中にガス台がついている(アソモビ2022)全 24 枚

RANGERSは2台のベッドフォードをアソモビ2022に持ち込んでいた。1台はロングボディの『CA』、もう1台はCAのショートボディタイプをベースにした『ドーモビル』で、ガス台が設置された車中泊仕様だった。

荷室にガス台が設置されたベッドフォードCA

RANGERSは、英国のクラシックカーやビンテージカーのレストアや架装を得意とする会社。レストア車の販売だけでなく、キャンピングカーへの改造、架装も請け負っている。アソモビ2022では、ロングボディとショートボディの2台のレストア車が展示されていた。

ベッドフォードは英国ボグソールの子会社で商用バンやトラックのメーカーで、1969年まで製造販売を行っていた。CAは商用バンだ。ロングボディの1台は、旅客輸送のためだったのか3列シートの7人乗りだ。3列目は、リアドア(跳ね上げ式のリアゲートではない)から乗り降りするため、シートはタイヤハウスの上に横向きに設置されていた。

ドーモビルは水色と白のツートンに塗り分けられており、前後ともセンターウォークスルーが可能な4人乗りだ。ショートボディタイプだが荷室にはガスコンロが設置されており、キッチンカーとしても使える。こちらのリアドアは、両開きで後方全面がオープンとなる。

RANGERSでは、実際にベッドフォードCAのキッチンカーのカスタマイズを手掛けた実績があるそうだ。



《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る