ドライバーのための快適性向上アイテム【特選カーアクセサリー名鑑】

ワンタッチテーブル Fizz-1112(Fizz)。
ワンタッチテーブル Fizz-1112(Fizz)。全 9 枚

ひと工夫が利いた車内外の便利アクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は、ドライバーの車内生活をサポートする“快適性向上アイテム”をフィーチャーする。

まずはこちら、Fizz(フィズ)」の『ワンタッチテーブル Fizz-1112』(価格:オープン、実勢価格:1650円前後)から紹介しよう。クルマの中で食事を取ることはよくあるが、そんなときに食べ物や飲み物を置けるテーブルが欲しいと思ったことはないだろうか。当品があれば、そんなときにとても役立つ(直径35~40cmのハンドルに取り付け可能)。なお当品はオモテとウラの両面が使える。片面には凹みが付いているので置いたものが落ちにくく、もう片面はフラットなのでパソコンを置いたり伝票を記入したりしたいときに便利だ。

楽らくマグネットボトルダストCB WA96(セイワ)。楽らくマグネットボトルダストCB WA96(セイワ)。

続いては、コンパクトなゴミ箱、セイワの『楽らくマグネットボトルダストBK/CB WA95/WA96』(価格:オープン、実勢価格:1100円前後/1300円前後)を紹介しよう。ドライブ中にガムを噛んだりちょっとしたスナックを食べたりするときに出るゴミの後始末に悩んでいたのなら、これを使おう。当品ならドリンクホルダーに置けるので邪魔になりにくく便利だ。なおフタはスイング式でゴミを捨てたらピタッと閉まる。またマグネット式なので簡単に取り外せてゴミ捨ても容易だ。さらにはボディがソフト素材でできているので、走行中にガタガタと音がしにくい。

ソーラーレザーアッシュBK ED-226(EXEA)。ソーラーレザーアッシュBK ED-226(EXEA)。

次いでは、愛煙家のための灰皿を2つ紹介したい。1つ目はこちら、「EXEA(エクセア)」の『ソーラーレザーアッシュBK ED-226』(価格:オープン、実勢価格:2180円前後)から。当品は、レザーとマットブラックの質感にこだわったシックな外観が特長。その上で機能も充実。灰詰まりを防止するオートクリーニング機構を搭載し、スーパースリムにも対応する火消し穴とタバコ置きも装備する。フタはワンタッチで開き、ソーラー式のLEDライトも設定されている。シンプルで使いやすい灰皿を探していたのなら当品がお薦めだ。

ソーラーライトアッシュBK ED-227(EXEA)。ソーラーライトアッシュBK ED-227(EXEA)。

もう1つ、「EXEA」の『ソーラーライトアッシュBK ED-227』(価格:オープン、実勢価格:2510円前後)を紹介しよう。当品は吸い殻がたっぷり入る大容量タイプで、かつ人気の機能をすべて搭載したフルスペック仕様の灰皿だ。搭載されている機能を順に紹介していこう。まず、吸い殻を捨てるときに便利な「全開灰捨て」が採用されていて、「におい漏れ防止パッキン」も装備する。そして「生活防水」なので丸洗いが可能だ。さらには「ソーラーパワーの高輝度白色LED」、「灰が詰まりにくい構造」も備わっている。高機能な灰皿をご所望なら、当品を。

今回は以上だ。次回以降も役立つ車内外のアクセサリーをさまざま取り上げていく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。


龍角散 のどすっきり飴 カシス&ブルーベリー 75g
¥180 (¥2 / グラム)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る