【トヨタ シエンタ 新型】月額2万4640円から、KINTOで取り扱い

トヨタ・シエンタ新型
トヨタ・シエンタ新型全 13 枚

KINTOは8月23日に発売された新型トヨタシエンタ』について、同日からKINTOで取扱いを始めた。車にかかる諸経費を月額利用料にコミコミにするサブスク・KINTOを通じて、「Gグレード」の場合、月額2万4640円(消費税込み、以下同様)から利用できる。

KINTOでは、シエンタをオススメする理由として、次の3点をあげる。

(1)KINTOが提供するG/Zグレードでは、安全装備が充実している。「プリクラッシュセーフティ」、「パーキングサポートブレーキ」、「ブラインドスポットモニター」が標準搭載だ。
(2)人気カラーの「ホワイトパールクリスタルシャイン」がKINTOでは追加料金なしで選択できる。
(3)KINTOの3列シート車のラインアップの中では支払い総額が最も少ない。

シエンタは、現在販売されているトヨタ車の他の3列シート対応ミニバンと比較して、最もコンパクトな車種になるが、全高アップとシートスライド改善により、2列目シートの居住性を向上させた。従来型と比較して、全高/室内高を20mm拡大、膝前スペースを80mm拡大した。

KINTOでのシエンタの支払い料金は、Gグレード5人乗りが月額2万4640円(実質年額51万5680円)から、Gグレード7人乗りが2万5190円(実質年額52万2280円)から。

KINTOで取扱うミニバンは『ノア』、『ヴォクシー』と合わせて3車種になる。ノアXグレード7人乗りの支払い料金は月額1万9910円(実質年額56万8920円)から、ヴォクシーS-Gグレード7人乗りは2万2660円(実質年額60万1920円)からとなっている。

子どものいる家庭の生活での不安要素のひとつは、急な出費だろう。KINTOは維持費が月々定額なので、車に関する急な出費がなく、その点は安心して利用できる。また、誰でも運転可能なカバー範囲の広い充実の保険と、トヨタ正規販売店でのメンテナンスが備わる。さらに、契約期間が終了すれば、車は返却するだけ。乗換えや解約もしやすく(解約金フリープラン・のりかえGO)、家庭環境の変化にも対応しやすい。


触れる図鑑 つかめる水
¥799
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

1日でできる自由研究 切り花染色剤 フラワーパレット
¥2,060
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る