スバル アイサイト搭載車、世界累計販売台数500万台を達成

スバル・レヴォーグ
スバル・レヴォーグ全 5 枚

SUBARU(スバル)は、運転支援システム「アイサイト」搭載車の世界累計販売台数が2022年6月に500万台を達成したと発表した。2008年5月に日本で発売して以来、14年1か月での達成となる。

アイサイトは、世界で初めてステレオカメラのみで、自動車だけでなく歩行者、二輪車までも対象としたプリクラッシュブレーキや、全車速追従機能付クルーズコントロール等を実現。現在、スバルの世界販売に占めるアイサイト搭載車の比率は約91%に上る。

アイサイトは、日本、米国、欧州をはじめとする世界の第三者機関の安全性能評価にて常にトップクラスの評価を獲得するとともに、日本国内の事故件数調査でアイサイト(ver.3)搭載車の追突事故発生率は0.06%。また、米国IIHS(米国道路安全保険協会)の調査では、アイサイト搭載で負傷を伴う追突事故が85%低減される効果が示されるなど、ステレオカメラの優れた認識性能を強みにスバルの予防安全性能向上を支えてきた。

スバルの車載用ステレオカメラ開発の歴史は1989年以来30年以上に上る。ステレオカメラ技術を核にアイサイトは進化を続け、2020年の新型『レヴォーグ』で初採用された新世代アイサイトでは、視野を大幅に広げた新開発のステレオカメラと画像認識ソフト・制御ソフトの改良を組み合わせることで、より幅広いシチュエーションの運転支援が可能になった。さらに日本では、新開発ステレオカメラに前後4つのレーダーや高精度地図ロケーターなどを組み合わせた高度運転支援システム「アイサイトX」を展開。車線変更支援、カーブ前速度制御、渋滞時ハンズオフアシストなど、自動車専用道路をより安全・快適に移動できる最新機能を提供している。

また、スバルは2020年にAI開発拠点「SUBARU Lab(スバルラボ)」を渋谷に開設。ステレオカメラ技術にAIの判断能力を融合させることで安全性をさらに向上させる研究開発を進めている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る