東海理化、トヨタグループが集積する東北に進出

東海理化が秋田に新設する工場の所在地
東海理化が秋田に新設する工場の所在地全 2 枚

東海理化は9月2日、秋田県横手市に自動車部品を製造する工場を新設立すると発表した。主要納入先であるトヨタ自動車東日本向けをはじめ、東北地方でのビジネス拡大、モノづくりによる地域貢献を図る。

【画像全2枚】

同社はこれまで国内では愛知県を中心に、スイッチ類、シートベルト、キーロックなどの自動車用部品を製造してきた。今回、多くのトヨタ自動車グループが生産拠点を設ける東北地方で初となる生産拠点を設ける。

新設する生産子会社が秋田県横手市柳田に工場を設けてアウターミラーや電気信号式シフトレバーなどの製品を2025年1月から生産する。投資額は約32億円。人員は2024年度が70人程度、2027年度に120人程度を計画している。

新工場は製品生産の一翼を担う拠点として、納入先の要望に迅速に対応し、各製品の生産体制・競争力の強化と売上拡大を目指すとしている。


秋田県のB級グルメ 「横手やきそば 2食入り×10個」
¥4,104 (¥205 / 食)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る