空の日&バスの日記念、はとバスが「羽田空港ドライブ」特別編を運行 9月19日

はとバス「羽田空港ベストビュードライブ」。写真はメディア公開時
はとバス「羽田空港ベストビュードライブ」。写真はメディア公開時全 3 枚

東京観光の定番はとバス。6月に運行を開始し、早くも好評となっているのが「羽田空港ベストビュードライブ」コースだ。9月20日が「空の日」および「バスの日」であることを記念し、その前日で連休最終日の19日に特別仕様で運行する。はとバス公式サイトで予約を受け付けている。

【画像全3枚】

通常の「羽田空港ベストビュードライブ」コースに加えて、それぞれ特徴を持たせた企画の3コースとなっている。「羽田空港ベストビュードライブ」は京橋エドグラン(中央区)を出発、羽田空港(大田区)で2階建てバスに乗り換え、許可車両のみが走行できる制限区域内を約70分間走行、うち約10分間は滑走路付近に停車し、駐機中の航空機や離着陸する航空機を間近に見ることができるコースだ。

特別編コースでは空港の現役スタッフやOBが同行、施設や特殊車両を間近に見たり、付近海上をクルーズしたりする。

●第1便(Aプラン)……現役グランドハンドリングスタッフ&バスガイドによる解説と GSE(Ground Support Equipment、航空機地上支援車両)車両見学コース

現役グランドハンドリングスタッフがバスに同乗し、制限区域をドライブしながら働くクルマを解説する。ANA車両整備工場では、航空機をけん引する巨大なトーイングトラクターをはじめとする地上支援車両の見学や整備士の操作を通じて、構造や特徴を解説する。料金は1万5000円(昼食付、大人・こども同額)。

●第2便(Bプラン)……元管制官&バスガイドによる解説コース

元管制官がバスに同乗し、制限区域内をドライブしながら空港の航空管制に関して解説、エピソードを語る。料金は1万3000円(昼食付/大人・こども同額)。

●第3便(Cプラン)……元管制官&バスガイドによる解説と羽田空港クルーズコース

多摩川河口付近や海上より航空機の離発着を楽しんだ後、元管制官がバスに同乗し、制限区域内をドライブしながら空港の航空管制に関して解説、エピソードを語る。料金は1万5000円(食事付/大人・こども同額)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る