レーシングカーに触れて乗ってレゴブロックで作る、レゴランド&トヨタGR合同イベント 10月15-23日

ヒーローを体験してみよう2022 -レーサー編-
ヒーローを体験してみよう2022 -レーサー編-全 16 枚

レゴジャパン、レゴランドジャパン、トヨタGAZOOレーシング(TGR)の3社は、レゴブロック&クルマ好きのための夢がつまった合同イベント「ヒーローを体験してみよう2022 -レーサー編-」を10月15日から23日までの9日間、レゴランドジャパン(名古屋市港区)で開催する。

期間中、国内外のトップカテゴリーで活躍するレーシングカーやスポーツカーがレゴランドジャパンに集結する。世界耐久選手権(WEC)参戦車両『TS050ハイブリッド』(土日のみ)や全日本スーパーフォーミュラ選手権で採用されている『ADVAN SF19』のほか、『GRスープラGT500』(土日のみ)、『GRスープラ』、『GRカローラ(プロトタイプ)』を展示。憧れのレーシングカーに乗車し、レーシングドライバーと一緒に記念撮影(22・23日のみ)ができる。また、「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」と「GRスープラ35周年特別仕様車」も展示。レゴランドジャパンのキャラクター「ジーアールくん」とTGRのキャラクター「トヨタくま吉」との期間限定スペシャルフォトセッション(土日のみ)も開催する。

また、本物そっくりの運転体験ができるアトラクション「ドライビング・スクール」では、キッズカートがレーシングカー仕様になって登場。上手に運転できた子どもたちにはドライバーズライセンスカード&限定ファクトリーブロックをプレゼント。また、顔写真付きの特別ドライバーズライセンスカードも限定販売(1800円)する(15日から21日まで)。

本イベントに先行し、ワークショップ施設「リビルド・ザ・ワールド・センター」では、9月9日からスペシャルワークショップを開催する。「未来のクルマデザイナーになってみよう!」をテーマに、自由な発想で制作・デザインしたレゴブロックのクルマ1500台(予定)を壁一面に展示。さらに、全国のレース会場でレゴワークショップに参加した子どもたちが制作した「レゴカスタマイズカー」やSNSキャンペーンで投稿された計1500台以上の画像からなるモザイクアート2種(2.7m×4.7m予定)も披露する。

そして、イベントのフィナーレとして10月22日と23日の2日間、2022年ル・マン24時間レース優勝ドライバーの平川亮選手をはじめ、大嶋和也選手や関口雄飛選手など、TGRで活躍する現役レーシングドライバー5名がレゴランドジャパンに来園する。

なお、本イベントの実施に先駆け、10月7~9日の3日間、JR名古屋駅中央コンコースイベントスペースに「レゴ トヨタGRスープラ 実物大レプリカ」およびモデルとなった車両「GRスープラ35周年特別仕様車」を展示。約100面のデジタルサイネージを用いて、3社コラボレーションイベントを盛り上げる。

<変更> 当初発表予定と企画が変更されています(10月6日再出力)。


diablock (ダイヤブロック) BASIC 350 DBB-04
¥2,636
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る