多摩田園都市で自動運転バス…郊外住宅地での移動サービス実証へ

自動運転バス車両のイメージ
自動運転バス車両のイメージ全 3 枚

東急バスと東急は9月13日から、多摩田園都市エリアで自動運転モビリティの実証実験を実施する。東急が9月8日に発表した。

実証実験では、多摩田園都市エリアをはじめとした郊外住宅地で自動運転車両を活用した移動サービスの展開が可能か検証する。

東急バスが実験全体の取りまとめや警察、関係者との協議を担当する。東急は自動運転システムを提供し、走行調整を担う。東急が2020年から静岡県内を中心に実証してきた遠隔監視型自動運転技術のノウハウを活用する。

実験の第1弾は技術実証を目的に9月13日~15日の期間、横浜市青葉区で検証する。その後、技術検証の結果を踏まえ第2弾では遠隔監視設備を設置し、一般への試乗会を2022年度内に実施する予定。

多摩田園都市エリアなどの郊外住宅地は、高齢化が進んでいることに加え、起伏の多い丘陵地帯が多いことから、きめ細やかな移動サービスが求められる。


鉄道車輌ガイド VOL.35 東急5000・5200系電車 (NEKO MOOK)
¥2,750
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る