キャブコン人気が急上昇、「木の温もり」もキーワード…キャンピングカー最新トレンド

フランスベッドと共同開発のベッドマットを備えるダイレクトカーズ「トリップ ログベース」
フランスベッドと共同開発のベッドマットを備えるダイレクトカーズ「トリップ ログベース」全 11 枚

秋のキャンプシーズン到来。各地でキャンピングカーのイベントも相次いで予定されている。そこで、9月10、11日に行われた「名古屋キャンピングカーフェア2022」の会場で、最新のトレンドを探った。

【画像全11枚】

まず、会場で印象的だったのが、トラックをベースとした、いわゆる「キャブコン」の割合の多さだ。東海地方の地域性などもあるが、高性能志向の高まりと新型トヨタカムロード」の効果が大きい。

カムロードは国産キャブコンの代表的なベース車両。新型で全車リアダブルタイヤ化され、パワートレインも強化された。昨今のキャブコンは家庭用エアコンや大容量のサブバッテリーなどを載せ、高機能化されたものが人気となっているが、それと引き換えに重量化している。その中で、安定性を高める「リアダブルタイヤ化」は革命とも言える変化だ。

以前は4WD車はリアがシングルタイヤであったため、2WDを選ぶか、ダブルタイヤを選ぶか、という選択を迫られる人も多かったのだ。

新型カムロードをベースとしたキャンピングカーは1000万円を大きく超えたものが多いが、経営者やリタイア世代を中心に人気を集めている。

また、このキャブコン人気を受けてか、マツダ「ボンゴ」などをベースにした比較的リーズナブルなモデルも複数見受けられた。

内装の部分でのトレンドは木を使ったデザイン。軽自動車からキャブコンまでボディの形状やサイズを問わず、室内に木を効果的に使ったモデルが出展されていた。

特に、国産木材・ブランド木材の使用や家具職人による製造などプレミアム感を打ち出したものが目に付いた。「やすらぎ」や「本格志向」「特別感」といったところがキーワードになっている。


《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る