移動も就寝も仕事も快適に、ケイワークス「オーロラスタークルーズ クラシックバン」…名古屋キャンピングカーフェス2022

ケイワークス「オーロラスタークルーズ クラシックバン」
ケイワークス「オーロラスタークルーズ クラシックバン」全 9 枚

独自の電源供給システム「メビウスシステム」で、車中泊にも、移動オフィスにも快適に使用できるバンコン、ケイワークス「オーロラスタークルーズ クラシックバン」。名古屋キャンピングカーフェア2022でも多くの来場者がチェックしていた。

オーロラスタークルーズ クラシックバンはトヨタハイエース」がベース。ボディサイズの設定は複数あるが、会場で展示されたのはワイドボディ・ミドルルーフのもの。取り回しに優れ、駐車場の確保も比較的しやすいサイズだ。

一番の見どころは「メビウスシステム」。100Ahリチウムイオンバッテリーと20A走行充電器、25A外部電源充電器、40A MPPT ソーラーコントローラー、310Wソーラーパネル、2000Wインバーターを組み合わせた内容。FFヒーターなら20時間、49L冷蔵庫なら34時間を目安に連続使用でき、電子レンジも余裕で対応する。ノートパソコンなら使用時間の目安は43時間というから、移動オフィス用にもバッチリだ。

室内は「クラシック バン」の名にふさわしく、ワイルドな木目調でアメリカンな雰囲気を漂わせる。内装はこのほかに複数のパターンを用意しており、オーナーの好みに合わせた変更ができる。

メインベッドはフルフラットで1800×1120mm。就寝定員は2人。オプションのポップアップルーフを付ければ、さらに大人2人が寝られる。ポップアップルーフの耐荷重は200kgの設計。防寒インナーをオプション設定する。

他の多くのケイワークスの車両同様に家具は国産ハンドメイド、防汚加工のファブリックシートはベルギー製のものを採用。跳ね上げ対策としてオリジナルリーフスプリングを備えるなど、走行時の快適性も高めている。

また、ケイワークスのブースでは、トレーラーも展示。「トレイル ワークス」シリーズでは、トランスポーターあり、大人6人が寝られるキャンピングトレーラーあり、と多彩なバリエーションを提案していた。


《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る