MINI×ポール・スミス、2台のEV特別モデルを日本初公開 10月7-12日

ポール・スミス
ポール・スミス全 17 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、コラボイベント「MINI×Paul Smith in 東京」を10月7日から12日までBA-TSU ART GALLERY(東京・表参道)にて開催。ともに1台限りのEV『MINI STRIP』『MINI Recharged』を日本初公開する。

MINIと英国を代表するファッションデザイナーであるポール・スミスは「自動車製造における持続可能性」という目標を掲げ、「シンプルさ、透明性、持続可能性」をテーマとした電気自動車(EV)のワンオフカー『MINI STRIP』および『MINI Recharged』を製作。MINIとポール・スミス、異なる業界のブランドが、同じ情熱に駆られて生まれたクルマが、今回日本に上陸する。

MINI STRIPは「シンプルさ」と「透明性」というテーマを踏襲し、無塗装のエクステリアとした。クラシックなセンターメーターパネルは存在せず、ベーシックな素材をあえて露出させることで、裸でありながら「装う」というインテリアの美学を表現。ステアリングホイールには、レザーの代わりに自転車用のバーテープを巻くなど、ユーモアのある演出を施している。

MINI Rechargedは、1998年に発売された世界限定1800台のクラシックMini「ポール・スミス エディション」をEV化。90kWの電気モーターによって古いモデルに新たな命を吹き込み、アップグレードさせたモデルだ。サステイナブルであるべきなのは駆動系だけでなく、全体のコンセプト。プラスチックは使わず、カバー類やレザーは廃止。再生繊維を使ったシートカバーや、再生ゴムを使ったフロアマットを採用している。

イベント会場では、2台の展示に加えMINIが体現するサステナブルなデザイン空間を提供。会場2階では、2台のモデルに関するストーリーをパネル展示するなど、MINIとポール・スミスのコラボレーションの背景を紹介する。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る