「事故を起こさないドライバー」の運転モデルを研究 イーデザイン損保と慶応大

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

イーデザイン損害保険慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)は、安全運転者のドライバーモデル構築に関して共同研究することで合意した。

イーデザイン損保では、人や企業、自治体と「事故のない世界の共創」を目指している。慶應SDMは、共同研究を通じて安全運転者のモデル化を推進し、ドライバーの安全運転支援を通じた交通事故削減を目指すとともに、社会全体のウェルビーイング向上に取り組む。

イーデザイン損保に蓄積された事故データと顧客から得た運転データをもとに、危険な交通環境下でも事故にあわない運転者の確認行動や運転操作を分析、新たなドライバーモデルを構築する。これにって急操作の回数による評価だけではない独自の安全運転評価手法、安全運転を支援する新商品・サービスの開発につなげ、交通事故の削減につなげていく。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る