キャデラック初のEV『リリック』、航続502km…デトロイトモーターショー2022

縦長のスリムなLEDヘッドライト

北米の32万kmの高速道路でハンズフリー走行が可能

モーターは最大出力340hp

キャデラック・リリック(デトロイトモーターショー2022)
キャデラック・リリック(デトロイトモーターショー2022)全 10 枚

キャデラックは9月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2022に、ブランド初のEV『リリック』(Cadillac Lyriq)を出展した。

◆縦長のスリムなLEDヘッドライト

キャデラック・リリック(デトロイトモーターショー2022)キャデラック・リリック(デトロイトモーターショー2022)

リリックには、キャデラックの最新デザイン言語を導入する。フロントには、ブラック仕上げのクリスタルグリルを装着した。スリムなLEDヘッドライトは縦に長い垂直デザインで、キャデラックによると自動車業界初という。ボディカラーには、サテンスチールメタリックやステラブラックメタリックが設定される。アルミホイールは20インチのスプリット6スポークが標準。オプションで22インチのダイナミックスプリットスポークが選択できる。ボディサイズは、全長4996mm、全幅1977mm、全高1623mm、ホイールベース3094mmだ。

インテリアは、すっきりとしてシンプルで、2Dおよび3Dのデザイン要素を重視している。ウッドとメタルの組み合わせに、レーザーで複雑にエッチングされたパターンを施したデザインを採用した。湾曲した大型LEDスクリーンを中心に、すべてのコンポーネントが組み込まれ、テクノロジーと照明、装飾に一体感をもたらしているという。

ダッシュボードには、大きく湾曲した33インチの大型LEDスクリーンを採用した。10億色以上の色を再現できる性能を備える。キャデラックの新世代のアクティブノイズキャンセリングシステム、「KeyPass」と呼ばれるデジタルキー、ヘッドレストスピーカー付きの「AKGStudio」の19スピーカーオーディオシステムなどを用意している。

◆北米の32万kmの高速道路でハンズフリー走行が可能

キャデラック・リリックキャデラック・リリック

高速道路などでハンズフリー走行を可能にする「スーパー・クルーズ」をオプション設定する。ハンズフリー高速道路運転支援システムのスーパー・クルーズは、地図情報データベース「ライダー(LiDAR)」、高精度GPS、最先端の「ドライバー・アテンション・システム」、カメラとレーダーセンサーのネットワークを組み合わせた。緊急時には、車載テレマティクスサービス「オンスター」と連動する機能も備えており、ユーザーは、アメリカとカナダの合計32万kmにおよぶ自動車専用高速道路を、ハンズフリーで走行することができる。

スーパー・クルーズには、自動レーンチェンジ機能が導入される。ドライバーからの要求があり、かつ特定の条件が満たされた場合に、ハンズフリーの部分自動運転中に、高速道路で車線変更を自動で行う。スーパー・クルーズの作動中、ドライバーはウインカーに触れて、車線変更を希望する意思を表示する。これにより、システムは車線変更が安全に行えるかどうかを判断し、安全が確認された場合、自動で車線変更を行う。なお、ドライバー・アテンション・システムは、車線変更中にドライバーが引き続き、車両の周囲に集中することを要求する。

スーパー・クルーズの「ドライバー・アテンション・システム」は、ドライバーの車両コントロールをサポートする。進行方向に注意を向ける必要がある時には、警告を発して知らせてくれる。ドライバーは、スーパー・クルーズを使用している間であっても、常に注意を払う必要がある。

◆モーターは最大出力340hp

リリックには、GMの新世代の電動車向けアーキテクチャ「アルティウム」プラットフォームを採用する。モーターは、最大出力340hp、最大トルク44.9kgmを引き出し、2WDモデルの場合、後輪を駆動する。12個のモジュールで構成される蓄電容量100kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、2WDモデルの場合、1回の充電で502kmの航続を可能にしている。

出力190kWのDC急速充電に対応しており、およそ10分で、約122kmの走行に必要なバッテリー容量を充電できる。自宅向けには、出力19.2kWの充電システムが用意され、1時間の充電で約84km走行分のバッテリー容量を充電できる。デュアルレベルの充電コードが付く。

電動ドライビングエクスペリエンスをコントロールするため、「ワンペダルドライビング」と新世代のGM独自の回生ブレーキシステムの「バリアブル・リジェン・オン・デマンド」テクノロジーを採用する。キャデラックの新しい回生ブレーキシステムにより、ドライバーは、ステアリングホイールに備わる感圧パドルを使って、どれくらいのスピードで減速し、完全に停止するのかを制御できる。いずれのテクノロジーも、回生ブレーキを利用して、EVの走行効率を高めている。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  8. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  9. 新型アコードに搭載、進化したハイブリッド「e:HEV」が示すホンダの未来【池田直渡の着眼大局】
  10. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
ランキングをもっと見る