車載モータ向け磁気角度検知センサ、アルプスアルパインが開発…高精度高出力

HGARPS001A
HGARPS001A全 2 枚

アルプスアルパインは、自動車の電動化にも対応していく製品としてステアリング角度検知、Eシフタでの知見を活かした車載モータ向け高精度高出力磁気角度検知センサを2タイプ開発し、量産開始した。

今回開発した磁気センサは車載用モータへの使用を想定し150度高温環境対応性能と、独自の薄膜技術による強磁場耐性を兼ね備えることで、外乱磁場に強い環境を作ることができる。

自動車走行系のシステムは、運転支援や自律運転に向けて冗長設計が求められる。従来はセンサを複数使うことで故障が発生しても安全に機能する冗長設計が一般的だったが、システムの小型化により部品点数を減らす要望が増えている。このため、1つの製品で2系統の信号出力が得られる角度センサへの需要が高まっている。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る