車内のデジタル&高級化は確実!VW『ティグアン』次期型の内装をスクープ

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 31 枚

VWが販売するコンパクトクロスオーバーSUV『ティグアン』次期型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

2代目となる現行型ティグアンは2016年に発売。2020年には「eハイブリッド」の追加など大幅改良がなされているが、7年ぶりのフルモデルチェンジに向けて開発が進められている。

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプは、依然として現行型を模倣した黒いテープやステッカーでカモフラージュされている。しかしズームインすると、最終デザインのスリムなヘッドライトや、EVシリーズの『ID.4』に似た上部グリルなど、ステッカーの下にあるさまざまなコンポーネントシルエットやデザインが見えている。

次期型ではフルエレクトリック(BEV)も登場予定だが、このプロトタイプ車両はグリルを装備していることからICE(内燃機関)モデルであることがわかる。フロントバンパー下部には、全幅に広がる大開口インテークを装備。コーナーには現行型に似せたインテークのステッカーがみえるが、より直立に、より四角い形状になると予想される。全体的にみるとID.4と『トゥアレグ』をミックスしたイメージとなるだろう。

リアエンドでは、スリムなLEDテールライトを隠すステッカーが貼られているほか、バンパーやエキゾーストパイプに至るまでデカールで厳重にカモフラージュされている。

次期型はボディの拡大が予想されており、ロングホイールベースの「オールスペース」と統合される可能性がある。

VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)VW ティグアン 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

次期型は基本的なボディシルエットを維持するものの、その内部は別物だ。コックピットには、中央タッチスクリーンがダッシュボードとは独立した、まったく新しいレイアウトが見てとれる。空調やナビ/ラジオの操作など、ほとんどの機能がディスプレイ上に集約されるはずだ。一方、ダッシュボードの残りの部分はカバーされているため、他の詳細を推測することは不可能ながら、デジタル化、高級化路線は確実と言えるだろう。

プラットフォームはEV向けの「MEB」ではなく、「MQB Evo」の進化系を採用することで多彩なパワートレインに対応すると見られる。エントリーレベルにマイルドハイブリッド(MHEV)のパワートレインを搭載。主力モデルにプラグインハイブリッド(PHEV)を配置し、上位モデルにEVがラインアップされると予想されるが、EVの登場は遅れると思われる。

最新情報では、ティグアン次期型のデビューは2023年内とされる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る