秋・冬に利用可! 高速道路が「乗り放題」になる5つのお得プラン

秋・冬まで利用可!対象高速道路が「乗り放題」になる全国5つのお得プラン
秋・冬まで利用可!対象高速道路が「乗り放題」になる全国5つのお得プラン全 1 枚

紅葉の美しい秋やイルミネーションに彩られる冬は、ついソワソワとして出かけたくなりますね。

そんな季節に旅行を計画している人はぜひ、今回紹介する「対象高速道路が乗り放題になる全国5つのお得プラン」を活用してみてください。

普通に観光するより断然お得で、スタートや終点、時間帯によっては、通常の往復料金よりも安く「往復+乗り降りし放題」ができる可能性もあります。

高速道路が「乗り放題」になる全国5つのお得プラン

1. えひめ南予きずな博ドライブパス

≪画像元:NEXCO西日本

「えひめ南予きずな博ドライブパス」とは、NEXCO西日本が管理する「愛媛県南予エリア」の高速道路が定額料金で乗り放題になる割引プランのことです。

対象となるのはETC利用の二輪車・軽自動車・普通車で、期間は

2022年4月24日(日)~2022年12月25日(日)

となっています。

ただし、8月10日(水)~8月16日(火)は利用できません。

利用前に、NEXCO西日本のサイトから「えひめ南予きずな博ドライブパス」への申込が必須となっていますので、ご注意ください。

2. ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス2022

≪画像元:NEXCO西日本

「ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス」は、2022NEXCO西日本が管理する「九州地方」の高速道路が定額料金で乗り放題となるプランです。

対象となるのはETC利用の二輪車・軽自動車・普通車で、期間は

2022年7月8日(金)~2022年11月30日(水)

となっています。

ただし、8月10日(水)~8月16日(火)は利用できません。

利用前に、NEXCO西日本のサイトから「ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス」への申込が必須となっていますので、ご注意ください。

特典もあり

・「ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス2022」の申込み完了時に送信される「申込完了メール」画⾯、もしくは画⾯を印刷したものを対象施設で提示すると、割引きやサービスが受けられる

・ 利用後アンケートに協力すると、抽選でプレゼントが当たる

3. ぶらり中国ドライブパス2022

≪画像元:NEXCO西日本

「ぶらり中国ドライブパス2022」とは、NEXCO西日本が管理する「中国地方」の高速道路が定額料金で乗り放題の割引プランです。

中国地方までの往復料金と周遊エリア乗り放題がセットになった「発着型プラン」と、

対象ICが乗り放題の「周遊型プラン」

の2種類あります。

また、飛行機や鉄道を利用して中国地方に行った人も、レンタカーで利用できるといううれしい内容です。

対象となるのはETC利用の二輪車・軽自動車・普通車で、期間は

2022年7月8日(金)~2022年11月30日(水)

となっています。

ただし、8月10日(水)~8月16日(火)は利用できません。

NEXCO西日本のサイトから「ぶらり中国ドライブパス2022」への事前申込が必須になっていますので、注意してください。

4. 京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2022

≪画像元:NEXCO西日本

「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2022」とは、利用期間内に周遊エリア内の対象ICが定額料金で乗り降り自由・乗り放題となる割引プランです。

対象となるのはETC利用の二輪車・軽自動車・普通車で、期間は

2022年7月8日(金)~2022年11月30日(水)

となっています。

ただし、8月10日(水)~8月16日(火)は利用できません。

NEXCO西日本のサイトから「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2022」への事前申込が必須になっていますので、注意してください。

特典もあり

・「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2022」の申込み完了時に送信される「申込完了メール」画⾯を対象施設で提示すると、割引やサービスが受けられる

・ 利用後アンケートに協力すると、抽選でプレゼントが当たる

5. 四国まるごとドライブパス!2022

≪画像元:NEXCO西日本

「四国まるごとドライブパス!2022」とは、NEXCO西日本が管理する「四国」の高速道路が定額料金で乗り放題の割引プランです。

この四国の「四国まるごとドライブパス!2022」には、下記の2種類があります。

・ 高速道路が乗り放題の「乗り放題プラン

・ 乗り放題プランに発着エリア(関西、中国、九州)から四国までの往復料金がセットになった「往復料金セットプラン

対象となるのはETC利用の二輪車・軽自動車・普通車で、期間は

2022年7月15日(金)~2022年11月30日(水)

となっています。

ただし、8月10日(水)~8月16日(火)は利用できません。

NEXCO西日本のサイトから「京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとドライブパス2022」への事前申込が必須になっていますので、注意してください。

旅行へ行くならチェックしよう

車を使った旅行を計画しているなら、ぜひ今回紹介したような周遊プランも検討してみてください。

事前申し込みが必要なため、ムダな出費とならないよう、当日が雨になったときのプランも考えておくのがおすすめです。(執筆者:山内 良子)

秋・冬まで利用可!対象高速道路が「乗り放題」になる全国5つのお得プラン

《山内 良子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る