マフラーの位置はそこ!? テールライトはどれ? ド迫力の新型ランボルギーニを激写

ランボルギーニ アヴェンタドール 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)
ランボルギーニ アヴェンタドール 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

ランボルギーニのフラッグシップ・スーパーカー『アヴェンタドール』後継モデルの最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

アヴェンタドールは、『カウンタック』の血統を受け継ぐフラッグシップ『ムルシェラゴ』の後継モデルとして2011年に登場。伝統の高出力V12エンジンをミッドシップに搭載。現行最後の内燃機関モデルとして登場した「LP780-4 ULTIMAE」は最高出力780hp、0-100km/h加速は2.8秒を誇る。

ランボルギーニ アヴェンタドール 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)ランボルギーニ アヴェンタドール 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)

今回ドイツ市街地で捉えたプロトタイプは、そのアヴェンタドール後継モデルにあたるスーパースポーツカーだ。これまでスクープしたものと比べると徐々にカモフラージュが薄くなっているものの、エクステリアデザインの重要な部分は隠されたままだ。

だがボディパネルは生産型とみられるほか、非常にコンパクトなヘッドライトを装備していることがわかる。足回りは幅の広いタイヤを装着し、黄色のキャリパーが付いた大型のクロスドリルドブレーキが取り付けられている。バッテリーのトラブル備える赤いキルスイッチも確認できる。ボディサイドには巨大なエアインテーク、そしてそこには高電圧ステッカーが貼られ、電動化されたモデルであることをアピールしている。

ランボルギーニ アヴェンタドール 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)ランボルギーニ アヴェンタドール 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)

後部はエンジンに直結したような高い位置にある4本出しのマフラーが印象的だ。テールライトに見えるデザインはカモフラージュのステッカー。本物はマフラーの両サイドにあり、昨今のランボルギーニのアイコンとなっているY字デザインが取り入れられたものとなるようだ。

弟分の『ウラカン』は自然吸気V10エンジンと決別し、V8ツインターボに置き換えられるがフラッグシップはV12エンジンを踏襲する。新開発の自然吸気V12エンジンと電気モーターを組み合わせ、ブランド初の量産V12プラグインハイブリッド(PHEV)となる。そのスペックは、LP780-4 ULTIMAEを軽く超えてくることは間違いない。

まだ名もない新型スーパーカーのワールドプレミアは、2023年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る