最新EVを見て×乗って×買える、Anycaオフィシャルシェアカーに『ホンダe』導入

ホンダe
ホンダe全 1 枚

DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は10月3日、ホンダと協業し、電気自動車(EV)『ホンダe』のカーシェア(レンタカー形態)を開始した。

Anycaでは、24時間非対面でクルマに乗れる「Anycaオフィシャルシェアカー」を通して、EVをはじめとしたあらゆるクルマの体験を提供している。今回、ヒョンデ『アイオニック5』やボルボ『C40リチャージ』に続き、ホンダが2020年に発売したホンダeを導入した。

ホンダeが配備されるのは、西銀座駐車場(東京都中央区)、秋葉原UDXパーキング(東京都千代田区)、渋谷マークシティ(東京都渋谷区)の3か所。料金はショート(1時間)1200円、6時間パック6000円、12時間パック8000円、24時間パック1万1000円などとなっている。

Anycaではホンダeの体験機会を創出だけでなく、購入/所有をサポートする仕組みも構築している。例えば、シェアカーの利用後、ホンダeが気に入れば、Anycaアプリ経由で新車オンラインストア「Honda ON」から購入でき、オーナーとしてAnycaを活用すれば車両の維持費を軽減できる。さらにシェアしたドライバーへホンダeを紹介し、購入した場合はオーナーにインセンティブが支給される車両紹介プログラムも提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る