ポルシェの代名詞『911』がついに電動化!高性能モデル「GTSハイブリッド」の姿

ポルシェ 911 GTS ハイブリッド プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ 911 GTS ハイブリッド プロトタイプ(スクープ写真)全 25 枚

ポルシェの代名詞『911』がついに電動化される。そのラインアップの中でも高性能モデルに位置付けられる『911 GTSハイブリッド』の開発車両を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

911ファミリーは、エントリーモデルに「カレラ」、その上位に「カレラS」や「ターボ」が存在しているが、カレラSとターボの間を埋めるモデルが「GTS」だ。

ポルシェ 911 GTS ハイブリッド プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ 911 GTS ハイブリッド プロトタイプ(スクープ写真)

激写した車両は、かなりアグレッシブなフロントエンドを持っている。バンパー左右には、幅の広いエアインテークを配置し、3本の水平バーとその奥に複数の垂直ストレーキを備えるアクティブシャッターインテークが確認できる。両端から突き出した丸いランプは、新設計されたLEDデイタイムランニングライトとターンシグナルを隠すカモフラージュと思われる。

側面では、前後異なるデザインのセンターロックホイールを装備している。これはもちろんテスト用だ。窓越しにレーシングシートに座るドライバーの姿や、ロールケージが張り巡らされている室内が見えるが、後部座席が存在するかどうかは不明だ。

リアウィンドウ上部には電動化を示すイエローのステッカーが貼られているほか、バンパー両サイドには小さな開口部が確認できる。1本出しマフラーに見えるが、シルバーのものの隣にブラックのマフラーエンドが隠れている。

ポルシェ 911 GTS ハイブリッド プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ 911 GTS ハイブリッド プロトタイプ(スクープ写真)

いよいよ電動化される911だが、まずは外部給電機能をもつプラグインハイブリッド(PHEV)ではなく、よりシンプルなハイブリッドとなることが濃厚だ。ポルシェは電動アシストのねらいを、燃費性能よりもパワーを優先するものとしており、そのシステムはレーシングカー『919ハイブリッド』譲りのテクノロジーとなることが予想される。

ポルシェ イタリアのCEOであるピエトロ・イノセンティ氏は、911ハイブリッドがまもなくデビューすることを示唆している。高性能モデルとなる「GTS」は、2023年内のワールドプレミアが予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る