長崎市の観光型MaaSに佐世保・西九州エリアを追加

「ストローカル」に佐世保・西九州エリア追加
「ストローカル」に佐世保・西九州エリア追加全 2 枚

ゼンリンは、長崎市で実施している観光型MaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験に提供している観光情報Webサイトとスマートフォンアプリ「ストローカル」に、佐世保・西九州エリアを追加し、10月5日より提供を開始した。

対象地域に佐世保・西九州エリアを追加することで、長崎市と佐世保間の周遊を促す仕組みを提供し、観光体験価値の向上、公共交通の利便性向上を図る。

追加するのは、長崎県北部のエリアから佐賀県西部を巡る松浦鉄道沿線エリア。エリアの魅力の提供と「松浦鉄道一日乗車券」を組み合わせ、途中下車による旅の楽しさの提供を目指す。今後、駅周辺の観光情報をエリアガイドとして順次掲載する。

また、佐世保・小値賀観光圏の観光地域づくりに取り組み、観光に関する知識を持つ海風の国観光マイスターによるローカル情報を掲載する。

ゼンリンでは、観光型MaaSで「人の行動」を喚起することで地域活性化に寄与することを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る