四輪・二輪メーカートップが各大学へ出張授業、3年ぶりの対面形式で開催へ

日産自動車の内田誠社長(参考画像)
日産自動車の内田誠社長(参考画像)全 6 枚

日本自動車工業会は10月11日、自動車メーカー各社の経営トップが講師となり、若い世代にクルマ、バイク、ものづくりの魅力を直接語りかける「大学キャンパス出張授業2022」を10月12日より各大学で順次開催する。

今年で9回目となるこの大学キャンパス出張授業は、自動車産業のファンづくりを目的に2013年より開始し、これまで延べ3万人を超える学生が参加。モビリティ業界の可能性と魅力を体感できるイベントとして、毎年好評を博している。

今年度は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)への感染対策を講じた上で、3年ぶりとなる対面形式での出張授業を再開する。出張授業にはカワサキモータースの伊藤浩社長、スズキの鈴木俊宏社長、ヤマハ発動機の日高祥博社長(“高”ははしごだか)、日産自動車の内田誠社長、三菱自動車の加藤隆雄社長らも登壇。車両開発や先端技術の紹介、100年に一度の変革期を迎えたモビリティ産業における各社の取り組みに加えて各社経営トップから自身の体験談やメッセージを直接聴くことができる貴重な機会となっている。

大学キャンパス出張授業2022(日時/社名/開催大学)

・10月12日/UDトラックス/上智大学
・10月14日/いすゞ自動車/関東学院大学
・11月21日/カワサキモータース/東京大学
・11月22日/マツダ/広島大学
・12月2日/SUBARU/芝浦工業大学
・12月6日/トヨタ自動車/明治大学
・12月9日/スズキ/電気通信大学
・12月14日/ヤマハ発動機/名古屋大学
・12月15日/日産自動車/早稲田大学
・12月23日/三菱自動車工業/同志社大学

※ダイハツ工業は関西大学で、本田技研工業は東京工業大学にて実施予定。三菱ふそうトラック・バスは調整中

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る