最強の電動『5シリーズ』の名は「i5 M60」で確定!最新プロトタイプの姿

BMW i5 M60 プロトタイプ(スクープ写真)
BMW i5 M60 プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

BMW『5シリーズ』のEVバージョンとして登場する『i5』の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。注目はフロントガラスに見える書類だ。そこには最強モデルの名が記されていた。

最強の電動『5シリーズ』の名は「i5 M60」で確定!

二段ヘッドライトは見送り? 最強モデルの車名は

トレーラーから降ろされたプロトタイプはそのデザインの多くを隠しているが、市販型と思われるヘッドライトを装備し、密閉されたキドニーグリルの輪郭も鮮明に確認できる。

5シリーズ次期型、およびi5は、新型『7シリーズ』で話題となった二段構えのヘッドライトの採用を見送るようだ。また後部では、水平基調のLEDテールライトの一部が露出している。

BMW i5 M60 プロトタイプ(スクープ写真)BMW i5 M60 プロトタイプ(スクープ写真)

そして注目は、先日捉えたプロトタイプと同様にフロントウィンドウにテープで留められた出荷書類だ。そこには「I5 M60」と鮮明に記されており、この車両がi5シリーズのハイエンドモデルであることを示している。

パワートレインは、『iX M60』と同じセットアップとなる可能性が高い。ただしiX M60では最高出力610psを発揮するが、i5 M60では若干抑えられ600ps程度となるだろう。それでもピュア「M」、つまり『M5』を除けば最も強力な5シリーズになると思われる。

i5のワールドプレミアは、2023年が有力だが、最速で2022年内も予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型にハイブリッド、欧州で受注開始…約830万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る