内燃機関最後のVW『パサート』はセダンなし!? 流麗ボディのPHEVを激写

VW パサートヴァリアント PHEVモデルの次期型プロトタイプ(スクープ写真)
VW パサートヴァリアント PHEVモデルの次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

フォルクスワーゲンが、現在開発を進める主力モデル『パサート』次期型。ステーションワゴンモデル「ヴァリアント」の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。現行型パサート(B8型)は2015年にデビュー。これが8年振りフルモデルチェンジとなり、7代目へと世代交代する。

ニュルブルクリンクで捉えたプロトタイプは、リアウィンドウ上部に電動化モデルを示すイエローステッカーが貼られており、ドライバー席側のフロントフェンダーに充電ポートを配置。これがプラグインハイブリッド(PHEV)モデルであることがわかる。

VW パサートヴァリアント PHEVモデルの次期型プロトタイプ(スクープ写真)VW パサートヴァリアント PHEVモデルの次期型プロトタイプ(スクープ写真)

プロトタイプは、フロントグリル、ヘッドライト、テールライトを巧妙に隠すなど、VW定番のカモフラージュが見られる。よく見ると、よりシャープで細長いヘッドライト、スリムになるグリル、スポーティなバンパーやインテーク、ボンネットのダイナミックなラインなど、新世代のデザインが明らかになりつつある。

社内コード「B9」と呼ばれる次期型は、「MQB」プラットフォームの進化バージョンを採用。ホイールベースを延長し、ボディが拡大される。

側面では、VWブランドのワゴン伝統ともいえる直線的なウィンドウライン、シンプルなキャラクターラインが確認できる。しかし全体のシルエットはシューティングブレークと呼べるような長くシャープなスタイリングとなっており、これまでのパサートヴァリアントとはかなり異なるキャラクターとなりそうだ。

リアエンドには、水平に取り付けられた幅広のテールライトが隠されている。また寝かされたリアウィンドウの側面には空力性能を補うためのスポイラーも見られる。

VW パサートヴァリアント PHEVモデルの次期型プロトタイプ(スクープ写真)VW パサートヴァリアント PHEVモデルの次期型プロトタイプ(スクープ写真)

インテリアでは、ダッシュボードにインフォテインメント用の大型の自立型タッチスクリーンを装備。デジタルインストルメントクラスター、およびステアリングホイールのタッチセンシティブコントロールが組み合わされる。

パワートレインは、ユーロ7に準拠したガソリン、およびディーゼルのパワートレインと、マイルドハイブリッド、そしてフラッグシップとしてハイパワーなプラグインハイブリッドがラインアップ。内燃機関を搭載した最後のパサートとなるだろう。

パサート次期型では、セダンは廃止され、ワゴンのヴァリアントのみとなることが噂されている。ワールドプレミアは2023年後半、または2024年初頭と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る