都営地下鉄大江戸線・都庁前駅で5G活用プロジェクト…旅客案内や保守点検で検証 10月21日から

大江戸線都庁前駅のホーム。
大江戸線都庁前駅のホーム。全 5 枚

東京都交通局は10月19日、都営地下鉄大江戸線・都庁前駅(東京都新宿区)で第5世代移動通信システム(5G)を活用するプロジェクトを10月21日から開始すると発表した。

【画像全5枚】

同駅では5月に地下鉄駅としては初めて複数の通信事業者がアンテナを共用する「インフラシェアリング方式」と呼ばれる5G環境が整備されたが、今回のプロジェクトでは通信事業者が整備する通信環境の影響を受けない「ローカル5G」と呼ばれるネットワークを構築し、旅客サービスや保守点検作業へ活用するための検証が行なわれる。

旅客サービスでは、10月21日から2023年1月5日まで、AIカメラで撮影された高精細映像を旅客サービスに活用する検証や、現実の風景をコンピュータで生成した情報を重ね合わせる拡張現実(Augmented Reality=AR)を活用した旅客の移動支援に関する検証を実施。合わせて、AIサイネージによる効果的な情報発信の検証も行なわれる。

保守点検作業では、11月19・20日、12月3・4日の終電後に、トンネル内施設の点検へ活用することなどを念頭に置いた検証が行なわれる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る