関空 新国内線エリア、WHILL自動運転サービスで移動をサポート…羽田に続き2例目

WHILL自動運転サービス
WHILL自動運転サービス全 2 枚

関西国際空港は、第1ターミナルビルの新国内線エリアで、10月26日より「WHILL自動運転サービス」を正式導入する。

関西国際空港では新国内線エリアのリノベーションに伴い、誰もが快適に空港施設を利用できるようユニバーサルなサービス提供に力を入れており、WHILL自動運転サービスの導入はその一環。本サービスの実用化は2020年から運用している羽田空港に続き、2例目となる。

WHILL自動運転サービスは、WHILL社が開発するパーソナルモビリティに自動運転・自動停止機能などを搭載した「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理・運用するシステムで構成する、歩道・室内領域のための自動運転システム。あらかじめ収集した地図情報と、センサー群で検知した周囲の状況を照らし合わせ、自動走行および自動運転による無人返却を実現する。

関西国際空港では、保安検査後のWHILLステーションから特定の搭乗口まで自動運転にて案内。降車後は、無人運転により元の場所まで返却する。これにより、普段は案内所等で車椅子を借りる人、長距離の歩行や体力に不安を感じている人、高齢者など、すべての利用客が気兼ねなく広い空港内を快適に移動できるようになる。

また、空港内ではスタッフによる車椅子プッシュサービスもあるが、高齢化や旅行需要の回復などを背景に将来的な人員不足も予想される。これをWHILL自動運転サービスに置き換えることで、スタッフの負担軽減だけでなく、安定した移動サービスの提供を通じた顧客サービスの向上にも貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る