メルセデスの次世代クーペ&カブリオレは『CLE』!最強のAMGモデルをニュルで目撃

メルセデスAMG CLE 63 Sクーペ プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスAMG CLE 63 Sクーペ プロトタイプ(スクープ写真)全 21 枚

2ドアクーペやオープンモデルのラインアップ再構築を進めるメルセデスベンツ。『Sクラスカブリオレ』は廃止となるが、『Cクラス』および『Eクラス』のクーペ/カブリオレは次世代モデル『CLEクーペ/カブリオレ』へとバトンタッチする。今回はその頂点に設定されるAMG『CLE63 Sクーペ』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

CLEクーペ/カブリオレはCクラスと同じ「MRA-2」プラットフォームを採用、ボディサイズはCクラスとEクラスの中間になると思われる。

メルセデスAMG CLE 63 Sクーペ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスAMG CLE 63 Sクーペ プロトタイプ(スクープ写真)

ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプはクーペタイプだ。フロントエンドには、パナメリカーナグリルを隠すダミーコンポーネントが装備されているが、釣り上がったヘッドライトの形はくっきりと見える。これは市販型と思われ、上部にはシャープなLEDデイタイムランニングライトが走っていることがわかる。バンパーには3分割された大型エアインテークが配置されているようだ。

サイドから見ると、CLEの長いボンネットと短いリアデッキが確認できる。ホイールベースがかなり長く、後部座席にも余裕がありそうだ。足回りにはミシュランパイロットスポーツを履き、強力なブレーキシステムによりバックアップされた軽量ホイールを装着。高性能スポーツモデルであることを主張する。

後部では、逆アーチ型のLEDテールライトグラフィックの一部や、リアデッキに装備されたスポイラー、AMG「63」モデルの象徴である台形のクワッドエキゾーストパイプがインストールされている。またAMG C63の充電ポートが左リアフェンダーにあるのに対し、CLE63の充電ポートは右側のリアバンパーにあることが見てとれる。今後登場するAMG『GT』のPHEVや『SL』のPHEVなど、よりスポーティで生産量の少ない車には、リアバンパーに充電ポートが配置されることになりそうだ。

メルセデスAMG CLE 63 Sクーペ プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスAMG CLE 63 Sクーペ プロトタイプ(スクープ写真)

キャビンを見ると、デジタルインストルメントクラスターがあり、縦向きのインフォテインメントスクリーンがセンタースタックに斜めに配置されていることがわかる。

AMG CLE63は、6.1kWhのリチウムイオンバッテリーパックを搭載し、最近発売された『C63 S E パフォーマンス』とパワートレインを共有。電動アシストターボとは別の電気駆動モーターを備えた2.0リットル直列4気筒エンジンを搭載すると思われる。このセットアップにより最高出力680ps、最大トルク1020Nmを発揮。0-100km/h加速は3.3秒以下が期待される。

ベースとなるCLEクーペ/カブリオレは2023年前半に登場が予想されており、それに続くAMGバージョンも早ければ2023年内にワールドプレミアがされる可能性があるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る