電動バイクバッテリーシェアサービス、新宿で交換ステーション1号機の稼働開始

ホンダ パワーパックエクスチェンジャー e: バッテリー交換イメージ
ホンダ パワーパックエクスチェンジャー e: バッテリー交換イメージ全 10 枚

ホンダは10月25日、バッテリー交換ステーションホンダ パワーパックエクスチェンジャー e:」の販売を開始。電動二輪車などに向けバッテリーシェアリング事業を行うGachaco(ガチャコ)は西新宿第四駐車場で国内第1号機の稼働を開始した。

電動モビリティの普及にあたっては「短い航続距離」「長い充電時間」「高いバッテリーコスト」という3つの課題がある。そこでホンダは、バッテリーを交換式とし、シェアリングすることで課題を解消し、電動化の加速と再生可能エネルギーの活用拡大に貢献する取り組みを進めている。

ホンダ パワーパックエクスチェンジャー e:は、親機(コントロール機)1台に対し、子機(エクステンション機)を複数台連結することで、交換式バッテリー「ホンダ モバイルパワーパック e:」を複数同時に充電。電動二輪車をはじめとするホンダ モバイルパワーパック e:ユーザーのスムーズなバッテリー交換を可能にする。ユーザーは街のステーションで必要な時に充電済みバッテリーにアクセスでき、充電時間を待つことなく、効率よく電動モビリティを利用できる。

バッテリー交換時はICカードをかざしてユーザー認証を行い、空スロットにバッテリーを返却。返却バッテリーはスロットに差し込むだけで、自動で充電を開始する。次に搭載バッテリー数や直列・並列など、ユーザーIDに紐づく利用モビリティの情報から適切な充電済バッテリーをLED表示でユーザーに通知。ユーザーは満充電のバッテリーを取り出し、自身の電動モビリティに搭載して出発できる。

バッテリーシェアリングサービスの運用に必要な、バッテリーの充電状況・所在情報や、機体の状況などの情報はすべて「ホンダ パワーパック クラウド」に集約し、一括管理。ユーザーは登録からステーション検索、交換、料金決済まで一括してシステムを通じて行えるほか、貸出バッテリー情報などをスマートフォンからリアルタイムに検索可能。バッテリーシェアリング事業者も、機器の状態をクラウド上で一括管理することで、効率的な管理・運用が可能となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る