超高級車も電動化が加速!ベントレー、最強オープンカーの心臓にポルシェのPHEV搭載

ベントレー コンチネンタル GTCのPHEVモデルプロトタイプ(スクープ写真)
ベントレー コンチネンタル GTCのPHEVモデルプロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

ベントレーは現在、『コンチネンタルGT』ラインアップを拡大中だが、そこに新たに加わるのがプラグインハイブリッド(PHEV)だ。スクープサイト「Spyder7」が4シーターオープン『コンチネンタルGTC』のPHEVプロトタイプを初めて捉えた。

コンチネンタルGTCは、『コンチネンタルR』後継モデルとして2003年に登場したコンチネンタルGTの派生オープンモデルだ。現行型となる3代目GTCは2017年にデビューしている。

クーペとは異なる充電ポート位置

ベントレー コンチネンタル GTCのPHEVモデルプロトタイプ(スクープ写真)ベントレー コンチネンタル GTCのPHEVモデルプロトタイプ(スクープ写真)

捉えたレッドカラーのプロトタイプは、大胆なカモフラージュが目を引きやすいからか、初期のテストミュールだからなのかは不明だが、ラップもダズルカモフラージュ(眩しい偽装)なども見られない、ほぼフルヌード状態だ。

ただしプロトタイプの両リアフェンダーには2つの開口部があり、右の円形はガソリン、左の長方形は充電ポートと思われる。またリアウィンドウに電動モデルを示すイエローステッカーが貼られていることから、PHEVモデルと判断できる。リアエンドには、W12エンジンを搭載したGTCスピードのパイプによく似た幅広の楕円形デュアルエキゾーストパイプが装着されている。

6月にはコンチネンタルGTのPHEVをスクープしたが、それと異なるのはルーフメカニズムのために、コンバーチブルでは充電ポートが少し下に配置されている点だ。また足回りに、大型ブレーキディスクと、赤いブレーキキャリパーを備えているのも特徴的だ。

『パナメーラ ターボS E-ハイブリッド』のV8PHEVシステム搭載か

ベントレー コンチネンタル GTCのPHEVモデルプロトタイプ(スクープ写真)ベントレー コンチネンタル GTCのPHEVモデルプロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインの詳細は未確定だが、直近のSUV『ベンテイガSハイブリッド』では、直噴3.0リットルV型6気筒ガソリン「TFSI」ツインターボと「E-モーター」を搭載。最高出力456ps、最大トルク700Nmを発揮している。また「プライングスパー ハイブリッド」では、最高出力536ps、最大トルク700Nmを発揮する2.9リットルV型6気筒ツインターボチャージャーを搭載している。

しかし、ライバルとなるメルセデスベンツやBMWでは、600psを発揮するため、VWグループのポルシェ『パナメーラ ターボS E-ハイブリッド』が搭載する4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを採用する可能性もあるという。その場合は最高出力が700psに到達、「コンチネンタルGTCスピード」の659psを超えてブランド最強オープンとなる。ただし、パナメーラのEV航続距離はわずか31マイル(50km)と他社と比べ不利なため、改良の余地はありそうだ。

コンチネンタルGT/GTCのPHEVモデルは、最速で2022年内のワールドプレミアと予想される。2026年にはブランド初のフルエレクトリック(BEV)モデルが控えている。ラグジュアリーブランドではロールスロイスが初のBEV『スペクター』を発表したばかり。超高級車の世界でも電動化は加速する。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る