最強のフェラーリ『SF90』はロングテール採用か?「VS」生産ボディをさらけだす

フェラーリ SF90 VS プロトタイプ(スクープ写真)
フェラーリ SF90 VS プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

フェラーリ初のプラグインハイブリッド(PHEV)として登場した『SF90』シリーズに、最強モデル『SF90 VS』(バージョン スペチャーレ)が登場する。スクープサイト「Spyder7」が、その最新プロトタイプを捉えた。生産仕様ボディのスクープは今回が初となる。

「SF90ストラダーレ」は2019年5月にデビュー、その後2020年11月にはオープンタイプの『SF90スパイダー』を導入しラインアップを拡大。続くSF90シリーズの目玉となるのがハードコアモデルの「VS」だ。今年5月に初めてプロトタイプが目撃されていた。

フェラーリ SF90 VS プロトタイプ(スクープ写真)フェラーリ SF90 VS プロトタイプ(スクープ写真)

プロトタイプはフロントエンドをファブリックで隠しているが、突き出たフロントリップはさらなるダウンフォースを稼ぐ目的なのだろうか、エアロダイナミクス性能はかなり大きく手を入れられることになる可能性が高い。

完全に隠されたフードの下には、『488ピスタ』にインスパイアされた「Sダクトフード」を装備している可能性も。この空力ソリューションは、2008年のF1で導入されたモータースポーツ由来のもので、フロントバンパーから入ってくる空気を上方に導き、運動量の変化に作用してダウンフォースを生成するように設計されたもの。恐らくこのプロトタイプでは最終デザインが隠されているはずだ。

フェラーリ SF90 VS プロトタイプ(スクープ写真)フェラーリ SF90 VS プロトタイプ(スクープ写真)

側面からは新設計のサイドスカートを装着していることがわかる。またノーマルのSF90ストラダーレよりリアエンドがわずかにストレッチされており、マクラーレンやパガーニでも見られた「ロングテール」を採用しているようだ。

ベースとなるSF90ストラダーレのパワートレインは、4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンと電気モーターを搭載し、システム合計で最高出力780psを発揮する。しかし、SF90 VSでは合計出力が1000psに達しても驚くことではないだろう。

SF90 VSのワールドプレミアは2023年と予想され、その後サーキット専用バージョンとなる「SF90 XX」の導入も噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る