BMW『M5』次期型のインテリアを激写!意外とシンプル&クリーンなデザイン?

BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWが現在開発中のハードコアセダン『M5』次期型の最新プロトタイプの姿をキャッチした。スクープサイト「Spyder7」は今回、そのコックピットを激写することに成功した。依然としてディティールを隠しているが、シート、ダッシュボード、センターコンソールなどその内部が明らかになった。

【画像全15枚】

ドライバーズシートの前には、スポーティなフラットボトムステアリングホイールが見える。いくつかの物理的ボタンがあり、パドルシフトが後ろに隠れている。また「M」ブランドカラーと、センターマーカーのように見える3色ステッチが施された高級レザー仕上げとなっているようだ。

最大の変更点は、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと、14.9インチのインフォテインメントシステムで構成されるカーブドディスプレイの搭載だろう。おそらく、iDrive 8ソフトウェアの最新バージョンを採用し、クラウド機能の追加などが期待される。

助手席側の大型スクリーンは車両の一部ではなく、テストドライバーがプロトタイプからデータを収集し、監視するために使用するものだろう。新型『7シリーズ』などと同様にシンプルになったダッシュボードとセンターコンソール、ホールド性の高いスポーツシートが確認できる。

エクステリアは、『M4 CSL』のようにアグレッシブなキドニーグリル、垂直エアカーテンやサイドに回り込むスリムなLEDヘッドライトなどが装備されている。また運転席側フロントフェンダーに充電ポートが配置されているのもポイントだ。

足回りでは高性能ブレーキシステム、大径の軽量ホイールも見られる。側面ではスポーティなサイドスカートを装着し、リアエンドにはさりげないスポイラー、そしてクワッドエキゾーストパイプがインストールされている。

パワートレインは、4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジンに電気モーターを組み合わせ、最高出力は650psを発揮すると予想される。また「コンペティション」モデルでは、最高出力は750ps以上、最大トルク1000Nmを発揮する可能性がありそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る