「カーテレワークデスク」で車内をオフィスや趣味のスペースに…ホンダアクセス

カーテレワークデスク
カーテレワークデスク全 4 枚

ホンダアクセスは、車内をオフィスにする2段構造のデスク「カーテレワークデスク」を11月24日より、ホンダアクセスYahoo!ショッピング店およびホンダカーズ神奈川中の各店にて発売する。

[写真:カーテレワークデスク]

ワークスタイルが多様化している昨今、クルマでのテレワークのニーズも高まっている。このような背景から、今回ホンダアクセスでは、車両の2列目シートをワーキングスペースにする「カーテレワークデスク」を企画。車内空間を「移動可能なワーキングスペース」とし、移動と仕事をつなげることで、クルマでのテレワークだけでなく、育児やアウトドアなどの趣味、自分の時間を大切にする柔軟な暮らし方を提案する。

カーテレワークデスクは2枚の天板(ベースボード/デスクボード)とそれぞれの脚で構成。チャイルドシート固定用のISOFIXロアアンカレッジを使ってベースボードをベルトで固定し、その上部に伸縮可能な脚と伸ボルトを利用してデスクボードを固定するだけ。デスクボードサイズは幅865×奥行400mm、ベースボードサイズは幅780×奥行400mm。仕事、食事、育児や趣味での作業に使うのに十分な大きさを確保している。

カーテレワークデスクはリアシートがキャプテンシート以外で、ISOFIXロアアンカレッジを装備する車両に装着可能。価格は5万9840円。持ち運びに便利な専用の収納トートバッグ「CAB-WORKトート」も7480円で用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る