元祖軽キャブコン「テントむし」の最新型はワイルドな見た目とリアの超大型扉に注目…福岡キャンピングカーショー2022

バンショップミカミ「テントむし」
バンショップミカミ「テントむし」全 19 枚

約20年の歴史を誇るバンショップミカミの元祖軽キャブコン「テントむし」がパワーアップ。福岡キャンピングカーショー2022の会場でお披露目となった。

テントむしは軽キャブコンのパイオニアとして長年親しまれ、年々、進化を続けてきた。キャンピングカーとしては初のトミカが商品化されたり、漫画「道草寄子の食べ走り」で主人公の愛車として描かれるなど、各方面で話題となってきたクルマだ。

最新モデルは、ベース車のダイハツハイゼット」のビッグマイナーチェンジに伴って開発。14インチのアルミホイール(従来は13インチまで)とオーバーフェンダーで、アウトドアに似合うワイルドなテイストをプラス。DCクーラーを装備し、快適性も高めた。

テントむしの注目ポイントと言えば、軽キャブコンでは滅多に見かけることのないリアゲートの超大型鍵付扉。開口部は1010mm×1020mmと広く、乗り降りや荷物の積み下ろしに重宝。ガスダンパー付きなので、開閉も簡単だ。

福岡キャンピングカーショー2022では、展示会場外のエントランスに、災害時に役立つクルマの紹介として、旧型も展示。こちらは、100Wのソーラーパネル4枚と100Aのリチウムイオンバッテリー2個などを搭載した電源強化システム「E-パッケージ」を取り付けたもの。このE-パッケージは新型でも、オプション設定されている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る