ゴミ収集車が道路の不具合を検知、ドラレコ画像からわかる---実証実験を開始

ビッグデータ解析により不具合箇所を絞り込み
ビッグデータ解析により不具合箇所を絞り込み全 3 枚

ミックウェアと東京都足立区は、ミックウェアが開発した録画データ流通サービス「エムブイキューブ」を活用した道路監視実証実験を、11月14日から開始した。

ミックウェアの「エムブイキューブ」は、足立区を走行するゴミ収集車に搭載された通信型ドライブレコーダーで録画されたデータから、日時、場所、デバイスなど、条件に合った録画データを抽出・視聴できる。

実証実験では、気象・災害情報、モビリティ・モバイル機器情報、道路・施設情報などの様々な情報サービスと連携、ビッグデータから道路の不具合箇所を絞り込む。その上で、足立区のゴミ収集車に搭載したJVCケンウッド製通信型ドライブレコーダー「STZ-DR00」を使って、絞り込んだ不具合箇所の録画データのみ、無線通信でクラウドに効率的に収集する。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る