ドゥカティ スクランブラー 新型、標準仕様でもカスタム豊富…アイコン[詳細写真]

ドゥカティ・スクランブラー 新型の「アイコン」
ドゥカティ・スクランブラー 新型の「アイコン」全 20 枚

ドゥカティは11月7日、新型『スクランブラー』を「ドゥカティワールドプレミア2023エピソード7」において、初公開した。新型の標準仕様的な位置づけになるのが、「アイコン」グレード(Ducati Scrambler Icon)になる。

新型『スクランブラー・アイコン』は、1台のバイクでさまざまなカラーを組み合わせることができる。交換可能な新しいタンクカバーにより、ライダーの個性をカラーに反映させることができる。

新型スクランブラーでは、3つの標準色として、「'62イエロー」、「スリリング・ブラック」、「ドゥカティ・レッド」をラインナップした。さらに、オプションの「アクセサリーキット」では、フロントとリアのマッドガード、ヘッドライトカバー、ホイールタグなどの仕上げを、6色から選べる。6色は、ストーム・グリーン、リオ・セレステ、カリフォルニア・オレンジ、ネフライト・グリーン、スパークリング・ブルー、ベルベット・レッドとなる。

新型には、フルLEDライトが採用された。クラシックなXシェイプを特長とする円形ヘッドライトと、レンズ外側に配置されたデイタイム・ランニング・ライトは、従来型のイメージを踏襲しながら、さらにモダンなスタイルに進化しているという。このフルLEDライトには、デイタイム・ランニング・ライト、ロービームライト、ハイビームライト、ポジションライトなどが組み込まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る