豊田通商、ケニアで電動バス事業に参入…現地輸入販売会社へ出資

BasiGo社の電動バス
BasiGo社の電動バス全 1 枚

豊田通商とグループ会社であるCFAOは11月15日、共同設立した投資会社モビリティ54を通じて、ケニアで電動バス事業を展開するBasiGo社への100万米ドル(約1億5000万円)の出資を決定、電動バス事業に参入すると発表した。

アフリカの都市部では、バスでの移動が人々の生活にとって必要不可欠となっているが、ほぼ全てがディーゼルかガソリン車。ケニアでは約3万台の乗り合いバスが普及しており、都市部における大気汚染が深刻化している。また、アフリカでは経済規模や収入が低い一方、ガソリン価格は同等であるため、燃料代がバスオーナーにとって大きな負担となっている。

豊田通商グループは、温室効果ガス(GHG)の排出削減目標および投資戦略を策定し、関連事業を加速。アフリカでも中長期的なカーボンニュートラル実現に向けて、電動モビリティの経済圏構築を目指している。これまで、モビリティ54では、電動バイク事業を展開するZembo社、バッテリー事業を展開するAceleron社への出資を通じて、電動バイクの経済圏構築に取り組んできたが、今回、BasiGo社への出資を通じて新たに電動バス事業に参入する。

BasiGo社は2021年にケニアで設立。電動バスの輸入・販売、バッテリーのリース、充電ステーションなどの電動バス事業を展開している。今年3月からはケニアの首都ナイロビで中国・BYD社の電動バス2台の運行を開始。今回の出資を通じて、今後段階的に電動バスを増やしていく計画だ。

豊田通商グループは、今後もモビリティ54を通じて、アフリカで革新的な技術・サービスを展開するパートナー企業への積極的な投資を継続。事業の拡大やサービス拡充への支援、既存事業との相互シナジーを創出していくことで、アフリカの社会課題の解決に取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る