BMW初のフルEVクーペSUV『iX2』をスクープ!日本発売も間違いなし?

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 19 枚

BMW初となるコンパクト電動クーペSUVが登場する。次期型『X2』のEVバージョンにあたるモデルで、その車名は『iX2』となるもようだ。スクープサイト「Spyder7」が捉えた開発中のプロトタイプの姿とともに最新情報をお届けする。

BMW初のフルEVクーペSUV『iX2』をスクープ!

電動化に特化した「i」シリーズでは、2020年に『X3』のEV版となる『iX3』を発表。その後『iX』を導入し、今年始めには『X1』のEV版『iX1』がワールドプレミアされた。iX2は本格クーペSUVとして生まれ変わるX2とともに登場する。

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプは、先日スクープしたX2のプロトタイプとよく似ている。ただし、フロントドアとテールゲートには「Electric Vehicle」のステッカーが貼られ、キドニーグリルは閉じられているのが特徴だ。リアにマフラーを備えていないことからも、これがEVであることが確認できる。

側面から見ると、X2と同様に先代より劇的に変化したクーペルーフを採用。よりスポーティさを増している。リアビューからは、筋肉質なCピラー、跳ね上がるトランクリッドスポイラーが確認できるが、テールライトはプレースホルダー(ダミーコンポーネント)だ。

キャビン内では、10.25インチのデジタルインストルメントクラスターと、10.7インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイが確認できる。「iDrive8」システムの搭載など、他のBMWモデルが設定したトレンドに従うと予想される。

BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)BMW iX2 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、「FAAR」プラットフォームが同じ兄弟車とも言えるiX1と共有するとみられる。iX1には、各車軸に1つずつ、デュアルモーターのセットアップが搭載されており、最高出力313ps、最大トルク494Nmのトルクを生成する。これは、第3世代のX1ファミリーの中で最も強力で、停止状態から5.7秒で62マイル/h(100km/h)に達する。iX2では、より空力コンシャスなボディにより、0-100km/h加速や、航続距離がわずかに伸びる可能性もあるだろう。

iX2のワールドプレミアは、X2次期型とともに2023年内のデビューが予想されている。日本市場では、すでに「iX1」、「iX3」、「iX」が導入されていることからも、この「iX2」の発売も有力といっていいだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る