ランボルギーニ アヴェンタドール、最後の1台を引き渡し…11年の歴史に幕

最終モデル「ウルティメ」は600台限定

V12エンジンは最大出力780hpに強化

カーボンを多用して乾燥重量は1550kgに

ランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメ の最後の1台
ランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメ の最後の1台全 10 枚

ランボルギーニは11月16日、2ドアスーパーカー『アヴェンタドール』の最終モデル『アヴェンタドール LP780-4ウルティメ』のクーペの最後の1台を顧客に引き渡した、と発表した。2011年の登場から約11年で、その歴史に幕を下ろした。

◆最終モデル「ウルティメ」は600台限定

同車は、アヴェンタドールのおよそ11年の歴史に終止符を打つ最終モデルだ。また、ランボルギーニ伝統のV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを、電動化技術なしで搭載する最後のモデルでもある。クーペ350台、ロードスター250台の合計600台が限定生産され、完売している。ウルティメとは、ラテン語で究極の、最後の、を意味する。

ランボルギーニは、クーペの最後の1台を、オンラインオークションに出品。落札者には、スティーブ・アオキとクリスタ・キムの2人のアーティストが手がけた芸術作品も付帯し、作品は「NFT」によって本物と保証される。

NFTとは NFT(Non-Fungible Tokens、非代替性トークン)を意味する。NFTは、ブロックチェーンという分散型台帳に記録される識別子で、絵画、動画、音楽、その他の記録(車のVINなど)に結び付けられる。トークンは同じものが2つとないため、所有者はトークンによって資産の真贋、希少性、プログラマビリティ、インターネット上のトレーサビリティを保証することが可能になる。

ランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメ

◆V12エンジンは最大出力780hpに強化

ランボルギーニは、アヴェンタドール LP780-4ウルティメ向けに、ランボルギーニの市販車向けとしては、史上最強のV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを開発した。チタン製インテークバルブの採用や、VVT(可変バルブタイミング)やVIS(可変吸気システム)の最適化により、6.5リットルV12エンジンは最大出力が780hp/8500rpmに引き上げられた。

780hpのパワーは『アヴェンタドールS』よりも40hp高く、『アヴェンタドールSVJ』を10hp上回る。最大トルクは73.4kgm/6750rpmだ。トランスミッションは7速の「ISR(インディペンデント・シフティング・ロッド)」。アヴェンタドール LP780-4ウルティメは、 0~100km/h加速2.8秒、最高速355km/hの性能を発揮する。CCBブレーキシステムは、100km/h走行からの制動で、30mで停止できる性能を備える。

モードセレクターによって、「STRADA」、「SPORT」、「CORSA」の3種類のドライブモードが選択できる。これにより、エンジン、トランスミッション、トラクション、ステアリング、サスペンション、スタビリティコントロールを最適に調整することができる。これらに加えて、「EGO」モードでは、すべての設定をカスタマイズし、自分だけのドライビングを楽しむことが可能という。

ランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメランボルギーニ・アヴェンタドール LP780-4 ウルティメ

◆カーボンを多用して乾燥重量は1550kgに

アヴェンタドール LP780-4ウルティメは、アヴェンタドールの基本コンセプトに戻り、「LP」(Longitudinale Posteriore=ミッドシップ縦置き)の名称を復活させた。ランボルギーニのデザイン部門の「セントロスタイル」がデザインを手がけた。特別に開発されたカラーリングは、ブラック部分と塗装部分とのコントラストを美しく演出しているという。

また、無駄のないピュアなボディラインと、広範に使用されているカーボンファイバーが特長だ。剛性が高く軽量なカーボンファイバー製モノコックと、ボディ全体にカーボンファイバーを多用することで、乾燥重量は1550kgに抑えている。

フロントには、リップスポイラーと大型のエアダクトが装備された。エアロダイナミクスを向上させると同時に、エンジンやラジエーターの冷却性を引き上げる。専用のフロントバンパーには、エアダクトとサイドクーリングインレットが採用された。リアバンパーは軽量デザインとしている。

アクティブエアロシステムのリアウィングは、速度と選択したドライブモードに応じて、3種類の角度に切り替わる。アンダーボディも見直され、空気の流れを最大化し、ブレーキの冷却性を高めている。

《森脇稔》

あわせて読みたい

レスポンス ビジネスメールマガジン(無料)に登録しませんか?

【ビジネスメールマガジン】金曜の朝7時にCASEやMaaS関連の最新トピックや注目プレイヤー、調査レポートやセミナーに関する情報をお届けします。有料の会員限定記事も月3本まで閲覧可能です。 利用規約

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ヤマハが今「原付2種」モデルを大量投入する理由…東京モーターサイクルショー2023
  2. 「最高×最高」R32型スカイラインGT-RをEVに改造、日産でプロジェクト開始
  3. 新Kバンド対応&受信性能アップ、セルスターが新型セーフティレーダー2製品を発売
  4. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】250ccのスポーツバイクで一番最初におススメしたい…伊丹孝裕PR
  5. いたずら&盗難注意! 愛車を守る駐車監視機能付きドライブレコーダーに注目PR
  6. いま流行りの自転車用ヘルメットや購買トレンドは? 着用努力義務化でワイズロードは売上増
  7. RAV4の個性化に革命を起こす! 見た目だけじゃない本物のオフロードホイール「ブラッドレーV」とはPR
  8. ホンダ N-VAN で車中泊を追求、たどり着いた究極の形はコレだ!
  9. 【ホンダ CB1300SF SP 試乗】CBの頂点!そこには夢とロマンがありました…小鳥遊レイラ
  10. 休日の日帰りツーリング、高速料金37.5%オフ…二輪車定率割引が4月1日よりスタート
ランキングをもっと見る