トヨタ プリウス 新型公開、開発陣がこだわり抜いた斬新なデザインに注目…土曜ニュースランキング

ワールドプレミアの模様
ワールドプレミアの模様全 10 枚

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。今週ランキングを賑わせたのは、16日に発表されたばかりのトヨタ自動車の新型『プリウス』に関する話題です。

【画像全10枚】

7年ぶりのフルモデルチェンジとなった同車両は、開発陣が豊田社長に抗ってでも追求したという高いデザイン性に関心が集まっています。

1位)スズキ『スイフト』次期型、最終デザインはこれだ! 硬派に進化、登場は2023年か
https://response.jp/article/2022/11/13/364047.html

スズキは現在、コンパクト・ハッチバック『スイフト』次期型を開発中だが、そのデザイン詳細をスクープサイト「Spyder7」が入手した。2023年にも登場するとみられる次期型は、どのような進化を遂げるのか? プロトタイプをベースに最終デザインを予想する。

2位)【トヨタ プリウス 新型】めざしたのは「一目ぼれするデザイン」[詳細画像]
https://response.jp/article/2022/11/16/364162.html

トヨタ自動車は11月16日、ハイブリッド/プラグインハイブリッドカー『プリウス』新型を世界初公開した。5代目となるプリウス新型は、「Hybrid Reborn」をコンセプトに、「一目惚れするデザイン」と「虜にさせる走り」を併せ持ったエモーショナルなフォルムへと進化した。

3位)トヨタ プリウス 新型、欧州ではPHEVのみ...EVモードの航続が50%以上増大
https://response.jp/article/2022/11/17/364181.html

トヨタ自動車の欧州部門は11月16日、新型『プリウス』(Toyota Prius)の欧州仕様車を発表した。欧州では、PHEVの「プリウス・プラグインハイブリッド」のみが設定される。

4位)マツダの最上位SUV『CX-90』、2023年1月発表へ...3列シートのクロスオーバー
https://response.jp/article/2022/11/16/364151.html

5位)【トヨタ シエンタ 新型試乗】両側スライドドアは使い勝手はいいけれど、乗り心地はどうなの?...岩貞るみこ
https://response.jp/article/2022/11/14/364094.html

6位)こんどは後ろ向き、トヨタ プリウス 新型のティザー 11月16日に実車を発表予定
https://response.jp/article/2022/11/15/364101.html

7位)【トヨタ プリウス 新型】スタイリッシュなデザインと進化した走り、25年目の「Reborn」
https://response.jp/article/2022/11/16/364160.html

8位)【WRCラリージャパン】結果速報...勝田貴元が3位表彰台!! 優勝はヒョンデのティエリー・ヌービル
https://response.jp/article/2022/11/13/364056.html

9位)後付けできるブラインドスポットモニター、リニューアルで検知精度向上
https://response.jp/article/2022/11/14/364087.html

10位)「JAF」の会費は案外安い? 割と簡単に元が取れる?【カーライフ 社会・経済学】
https://response.jp/article/2022/11/11/364011.html

ランキングは、レスポンスの全記事を対象に、2022年12月11日から12月17日までのページビュー獲得上位10本で構成しました。
※各記事は公開時点の情報となりますのでご注意ください。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る