スマホアプリ「乗換案内」にシェアサイクルを追加

電動アシスト自転車への充電
電動アシスト自転車への充電全 3 枚

ジョルダンは、提供するスマートフォン向けアプリ「乗換案内」と、OpenStreetが展開するシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」の連携を開始した。(11月16日発表)

連携によって、ジョルダンの「乗換案内」の検索結果に、全国約5600か所(2022年11月時点)ポートを展開している「HELLO CYCLING」のシェアサイクルを加える。

ジョルダンの「乗換案内」で出発地、到着地を設定し、検索設定で「自転車(シェアサイクル)」を含む状態で検索すると、検索結果に「HELLO CYCLING」のポート、利用料金、所要時間が表示される。「HELLO CYCLING」のアイコンをタップすると「HELLO CYCLING」アプリに遷移し、シェアサイクルを予約できる。

「乗換案内」の利用者は、シェアサイクルで渋滞を回避してスムーズに移動できるようになるとしている。また、電車やバスだけでは行きにくい場所へ、ラストワンマイル移動手段としてシェアサイクルを組み合わせて活用することで、街の回遊性を高め、地域の活性化にも貢献するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る