135台のレトロカーに紅葉が映える…青梅宿懐古自動車同窓会2022

青梅宿懐古自動車同窓会2022
青梅宿懐古自動車同窓会2022全 42 枚

東京都青梅市の永山公園総合運動場で11月19日、「青梅宿懐古自動車同窓会2022」が開かれ、昭和の時代に製造・販売された135台の懐かしい車が集まった。主催は同事務局。

毎年この時期に開催されている「青梅宿アートフェスティバル」とのコラボイベント。会場となっている運動場は自然豊かな青梅丘陵の一角にあたり、クラシックカーに紅葉が映える風物詩にもなっている。

参加規程は“懐古自動車(レトロカー)”であることとし、昭和の時代に製造・販売された国内外の2輪・3輪・4輪車等。スバル『360』やホンダ『ライフ』などの軽自動車、トヨペット『コロナ』や日産『シルビア』などの国産登録車、シボレー『インパラ』やBMW『2002』などの外国車、合わせて135台がエントリーした。

この日は協賛する「イスズスポーツ」(東京都羽村市)関連の『ベレット』や『117クーペ』の参加台数が多く、常連組のスズキ『ジムニー』も10台近くが集まった。また、タミヤ模型の1/24プラモデルの箱絵に忠実な仕様の実車を持つオーナーが集う「タミヤ会」も、すっかり常連組となって参加。来場者からのマニアックな質問に応えていた。

青梅の市内をゆっくりと自由走行するプチパレードも3回に分けて行われ、フェスティバルに集まった沿道の市民や観光客は次々に現れる名車を写真に収めていた。

埼玉からスズキ『キャリイ』で参加したオーナーは「ここはほのぼのとした雰囲気の旧車イベント。土曜日の開催と相まってゆっくりできるのもいいですね」と、旧車仲間とともに穏やかな秋の1日を楽しんでいた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る