【レクサス RX 新型まとめ】ぶっ壊したもの、進化したこと

レクサス RX 新型
レクサス RX 新型全 12 枚

レクサスはラグジュアリーSUV『RX』を7年ぶりにフルモデルチェンジし、11月18日より販売を開始した。全面刷新を遂げたRX新型は、新たなブランドアイコン「スピンドルボディ」を採用するなど次世代レクサスデザインを導入。また、新ハイブリッドシステム搭載の高性能モデル、RX初となるPHEVモデルの導入など、走りの進化にもこだわった。

レクサス『RX』新型に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。

1位) 【レクサス RX 新型】「スピンドルグリルをぶっ壊せ」豊田社長の指令から辿り着いた「スピンドルボディ」誕生秘話482 Pt.

レクサスのデザインといえば、まず思い浮かぶのはフロントに鎮座する「スピンドルグリル」だろう。それが『RZ』以降大きく変化していることにお気づきだろうか。
https://response.jp/article/2022/06/01/358212.html


2位) 【レクサス RX 新型】「遠くからRXに見えなくてもいい」チーフデザイナーの挑戦とは126 Pt.

レクサスは基幹車種の1台であるSUV、『RX』をフルモデルチェンジした。新ハイブリッドシステムの搭載と並び新型RXの目玉ともいえるのが「スピンドルボディ」を採用したフロントマスクをはじめとする新たなレクサスデザインだ。
https://response.jp/article/2022/06/10/358522.html


3位) レクサス RX 新型に「F SPORTパフォーマンス」…米国仕様は366馬力85 Pt.

レクサスの米国部門は9月9日、新型『RX』(Lexus RX)の米国仕様車に、「RX500h F SPORT パフォーマンス」を設定すると発表した。2022年内に米国市場で発売される予定だ。
https://response.jp/article/2022/09/14/361748.html


4位) 【レクサス RX 新型】V6廃止で直4のみ、最強モデルはPHEVじゃない? ユニークなエンジン構成76 Pt.

レクサスのSUV『RX』の第5世代モデルが6月1日、世界初公開となった。フロントマスクのデザインが話題となっているが、今回の注目は現行の第4世代から一新されたパワートレインだ。
https://response.jp/article/2022/06/02/358267.html

5位) 【レクサス RX 新型】7年ぶりの全面刷新、初のPHEVも登場…価格は664万円より65 Pt.

レクサスはラグジュアリーSUV『RX』を7年ぶりにフルモデルチェンジし、11月18日より販売を開始した。
https://response.jp/article/2022/11/18/364250.html


6位) レクサス『RX』新型、早くもカスタマイズ…SEMA 202243 Pt.

レクサスの米国部門は11月1日、ミドルクラスSUV『RX』(Lexus RX)新型をベースにしたカスタマイズモデルを、SEMAショー2022で初公開した。
https://response.jp/article/2022/11/02/363669.html

7位) レクサス、5世代目となる新型 RX を東南アジア初披露…インドネシアモーターショー202240 Pt.
https://response.jp/article/2022/08/17/360813.html


8位) 【レクサス RX 新型】Fスポーツ向けエアロキット発売、究極の機能美を体現36 Pt.
https://response.jp/article/2022/11/20/364309.html


9位) レクサス RX 新型に『ブラックパンサー』仕様、映画の世界観を表現…米国発表27 Pt.
https://response.jp/article/2022/11/21/364374.html

10位) 【レクサス RX 新型】進化した「顔」と走り、高級クロスオーバーSUVのパイオニア[詳細写真]20 Pt.
https://response.jp/article/2022/06/01/358228.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る