映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の世界に染まるメルセデス ミー、12月27日まで映え展示や限定メニュー

メルセデス ミー東京(六本木)映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』公開記念特別展示
メルセデス ミー東京(六本木)映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』公開記念特別展示全 12 枚

ジェームズ・キャメロン最新作『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(12月16日公開)の世界観を想わせる、メルセデスベンツ『EQS』と『EQE』が、メルセデスミー東京(六本木)に“降臨”。12月1~27日の間、特別展示公開している。

店内で期間限定販売する“アバターブルー”なドリンクの画像はこちら

期間中、壁面ガラスやプライスボード、モニターに同作品のグラフィックやティザー・プロモーション映像が描写されているほか、フォト用バックボードもある。気になる展示車は、“アバターブルー”で光る電源ケーブルにつながったメルセデス EQS 450+ と EQE 53 が映える。ブルーの光を映すボディは、その複雑な曲面がよくわかる。

◆「最新技術と大地・植物の生命力の共存美を体現」

「今回のタイアップはグローバルで展開。メルセデスの100%電気自動車 Mercedes-EQ とともに幻想的な世界をつくりだし、最新技術と大地・植物の生命力の共存美を体現。クリスマスに彩られた六本木の街に幻想的な雰囲気に包まれた新スポット」という。

また、隣接するEQハウスでは、映画の場面写真やコラボレーションコンセプトカー『VISION AVTR』のグラフィックを展示。カフェではインスパイアードメニューも販売。オリジナルグッズが貰えるSNSプレゼントも開催している。

◆カフェでは期間限定ドリンクも

カフェ「DOWNSTAIRS COFFEE」オリジナルインスパイアードメニューは、映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の世界観をイメージし、フェアトレード食材を使用したサステナブルなオリジナルドリンク「神秘の星パフェ」「神聖なる森」「楽園の海辺」「空の覇者」を期間限定で販売する。

さらに、12月12日までに「メルセデスミー」公式Twitterアカウントのフォローと、同アカウント内のキャンペーン告知ツイートを映画への期待コメントをつけて引用ツイートすると、映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』のムビチケ前売券(オンライン/5組10名)か、オリジナルノート (10名)が抽選で当たるというから、気になる人は公式Twitterをチェックしてみて。

ちなみに建物正面左手には同じく“アバターブルー”のクリスマスツリーがきらきらと灯っている。このLEDを光らせているのは EQS の蓄電システムから供給されている。

(C) 2022 20th Century Studios.

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る