JPN TAXI &ワンボックス車専用、タクシー運転研修コース開設

kmグループホスピタリティカレッジ南砂TRコース
kmグループホスピタリティカレッジ南砂TRコース全 2 枚

国際自動車は11月30日、日本初となるトヨタ『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』およびワンボックスタイプ車両専用トレーニングコース「kmグループホスピタリティカレッジ南砂TRコース」を東京都江東区に開校した。

[図:南砂TRコース]

ジャパンタクシーはトヨタ自動車が2017年より販売しているユニバーサルデザインのトールワゴン型タクシー。日本の道路事情にマッチした扱いやすいサイズや広い車内が好評で、kmグループをはじめ、多くのタクシー会社が導入している。

専用コースは鋭角なコーナーや、一般的な教習コースより50cm狭いエリア等、高度なスキル養成が可能なコースとなっている。

国際自動車では、専用コースの開設に加え、専任講師の指導により、未経験者も安全・安心して働ける職場環境を整えていく。

南砂TRコース図。右下の車両感覚取得エリアとは、通称「たこつぼ」、円形の中に車両前方から進入し、複数回切り返し脱出するコース南砂TRコース図。右下の車両感覚取得エリアとは、通称「たこつぼ」、円形の中に車両前方から進入し、複数回切り返し脱出するコース

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  2. 「無限仕様カッコいいやん」ホンダ『ヴェゼルRS』無限パーツ登場、SNSではデザインと価格に注目
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  5. 【スズキ クロスビー 改良新型】「革の表現」にもこだわりあり、「チルタイムを満喫できる」インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る