リクライニングシートの『京王ライナー』に先乗り…クリスマスイブに体験乗車会

落成したリクライニングシート付き京王5000系。新宿方となるクハ5700形5737号以下の10両編成。
落成したリクライニングシート付き京王5000系。新宿方となるクハ5700形5737号以下の10両編成。全 4 枚

京王観光は12月24日、営業開始前の『京王ライナー』用の5000系増備車に乗車できる「クリスマス初乗り体験会」を開催する。

2017年9月に登場した京王電鉄(京王)5000系は、現在、10両編成6本が有料座席指定列車『京王ライナー』を中心に運用されているが、2022年度下期には、ロングシートとクロスシートを切り換えられるリクライニング機構付きのデュアルシートを備えた増備車が1本導入されることになっており、今回、クリスマスイベントとして先行して乗車できることになった。

京王八王子方のクハ5750形5787号。京王八王子方のクハ5750形5787号。

当日は若葉台駅(川崎市麻生区)に10時30分に集合し、若葉台~つつじヶ丘~府中競馬正門前~つつじヶ丘~若葉台の行程で乗車し、13時頃に解散となる。

18歳以上の大人と小学生以下の子供のペアが参加できるプラン(募集人員72組)、1人で2席を利用できる中学生以上が参加できるプラン(募集人員90人)が用意されており、参加費用はそれぞれ6000円。

申込みは12月3日12時から12月5日23時まで京王観光の申込専用サイトで受け付ける(京王観光インターネット会員への登録が必要)。応募者多数の場合は抽選となるが、申込みはいずれかのプランとなる。

5000系増備車に導入されるリクライニングシートの開発段階イメージ。5000系増備車に導入されるリクライニングシートの開発段階イメージ。サイドから見た開発段階の5000系増備車のリクライニングシート。傾斜角度はJR東日本の普通列車グリーン車と同等か?サイドから見た開発段階の5000系増備車のリクライニングシート。傾斜角度はJR東日本の普通列車グリーン車と同等か?

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る