【レクサス RX 新型】アイシンの電動ユニットやアッパー&ロア一体グリルシャッターを採用

アッパー&ロア一体タイプ グリルシャッター(閉)
アッパー&ロア一体タイプ グリルシャッター(閉)全 4 枚

アイシンは12月5日、同社およびアイシングループの製品が、11月18日に発売されたレクサスRX』新型に採用されたと発表した。

RX新型は、次世代レクサスのめざす走りやデザインを追求し、全面刷新を遂げた。新たに導入した高性能モデル「RX500h Fスポーツ パフォーマンス」には、電動化技術を活用した四輪駆動力システム「ダイレクト4」を採用。新開発のハイブリットシステムと組み合わせることで、レスポンスの良い伸びやかな加速を実現している。

ダイレクト4には、アイシンの「1モーターハイブリッドトランスミッション」、「eAxle」が採用され、高い加速性能と燃費向上に貢献。さらに、高い取り回し性と高速での安心感を実現する「大舵角ARS(アクティブ・リア・ステアリング)」や、ブレーキ車両姿勢制御に貢献するアドヴィックスの「回生協調ブレーキシステム」が採用されている。

また、新開発の「アッパー&ロア一体タイプ グリルシャッター」は、従来のロアタイプ、アッパータイプが一体となった同社初の製品。グリルシャッターは、ラジエーター前に装着するシャッターで、フィンを開閉することでグリル内への風の流れをコントロールし、空気抵抗を減らす。今回、一体タイプとなったことでフィン部の面積を大きくとることができ、より高い空力性能、燃費効果に貢献している。

アドヴィックスの新製品「高性能キャリパ(アルミ対向型6ポットキャリパ)」は、制動力やコントロール性が高く、リニアでダイレクト感のあるブレーキフィーリングに貢献する。同製品は、搭載スペースの狭い前輪駆動車(FF車)への搭載を可能にするとともに、意匠性を高めてローターやホイールと調和するデザインとした点が特長。さらに、新たな塗料の開発によって生産時のCO2排出量を削減し、カーボンニュートラルにも貢献している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る