【2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー】軽の受賞は史上初、EV『日産サクラ/三菱eKクロスEV』が大賞…輸入車はヒョンデに

「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』
「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』全 18 枚

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」は12月8日、最終選考会・表彰式を開催。ノミネートされていた10ベストカーの中から、軽EVの日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』が栄冠に輝いた。軽自動車の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞は史上初。

また、輸入車の中で最も優秀な車である「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」は、韓国ヒョンデの『アイオニック5』がこちらも史上初の受賞となった。

2021年11月1日から2022年10月31日までに発表または発売された乗用車が対象。43回目の開催となる今年度は、国内外の全48モデルがノミネートされた。自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる60名の選考委員により選ばれた「10ベストカー」(今年度は11台が選出)の中から投票により決定した。開票の様子は公式Youtubeでライブ配信され、多くの自動車ファンがその様子を見守った。

「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』

投票の結果、最も多くの票を集めたのは日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』で、2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤーの栄冠に輝いた。

日産サクラ/三菱eKクロスEVは、日産と三菱が共同開発した軽自動車規格のEV。実質的に200万円以下で購入できるEVとして話題となり、日本における電動車普及の可能性を拓くものとして注目されている。評価理由として、「軽自動車+バッテリーEVという組み合わせは、高齢者を含めた多くの人の移動の自由を担保するだけでなく、社会的課題解決への可能性を示している」「ハンドリングと動力性能が従来の軽自動車を凌駕している」「高級車並みの運転支援機能を装備している」などが挙げられた。

「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したヒョンデ『アイオニック5』「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したヒョンデ『アイオニック5』

日本カー・オブ・ザ・イヤーが国産車だった場合、輸入車で最も得票が多かった1台が選ばれる「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」はヒョンデのEV、アイオニック5が受賞。ヒョンデは史上初のノミネートで、初の10ベスト入りを果たし、今回の受賞につなげた。評価理由として、「革新的なエクステリア/インテリアデザイン」「498km~618km(WLTCモード)という実用的な航続距離や卓越した動力性能」などが挙げられている。かつて“ヒュンダイ”として日本市場に展開していたが2010年に撤退。電動車ブランドとして再上陸したブランドに弾みをつけることができるか。

そのほか部門賞は、「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」(秀でた内外装デザインを持つクルマ)はBMW『iX』、「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」(革新的な環境・安全その他技術を備えたクルマ)は日産『エクストレイル』、パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー(感動的なドライブフィールを味わえるクルマ)はホンダ『シビックe:HEV/シビックタイプR』、「K CAR オブ・ザ・イヤー」(総合的に優れた軽自動車)は本賞と同じく日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』がそれぞれ受賞した。

BMWのデザイン・カー・オブ・ザ・イヤー受賞は、昨年度の『4シリーズ』に続き2年連続。日産は本賞、部門賞を含め3賞を獲得した。

日産 サクラ日産 サクラ

選考結果、および部門賞の一覧は以下の通り。

●2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー:日産/三菱 サクラ/eKクロスEV
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:ヒョンデ IONIQ 5(アイオニック5)
●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:BMW iX
●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:日産 エクストレイル
●パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー:ホンダ シビック e:HEV/シビックタイプR
●K CAR オブ・ザ・イヤー:日産/三菱 サクラ/eKクロスEV

《レスポンス編集部》

あわせて読みたい

レスポンス ビジネスメールマガジン(無料)に登録しませんか?

【ビジネスメールマガジン】金曜の朝7時にCASEやMaaS関連の最新トピックや注目プレイヤー、調査レポートやセミナーに関する情報をお届けします。有料の会員限定記事も月3本まで閲覧可能です。 利用規約

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 『シン・仮面ライダー』サイクロン号が東京モーターサイクルショー2023に登場!ベース車はあのバイク
  2. ホンダ N-VAN で車中泊を追求、たどり着いた究極の形はコレだ!
  3. ネオレトロな「XSR」に末っ子登場!125ccで攻めるヤマハの『XSR125』…東京モーターサイクルショー2023
  4. B'z稲葉浩志の愛車が東京モーターサイクルショーに登場!シルバー輝く『SONIC TEMPLE』
  5. 二輪車ツーリング、高速道路を3日間乗り放題 4月1日にETCプラン発売
  6. 【フィアット 500C 3700km試乗】洗練とはおよそかけ離れているが、それがいい[後編]
  7. ステップワゴンが「ウサップワゴン」に変身、ホンダ×DODコラボのキャンプ仕様
  8. 春は洗車にいい季節! でも、やってはいけないことがある【カーライフ 社会・経済学】
  9. 路面で太陽光発電、だいじょうぶ? 大型車両20万輪相当の耐久性を確認
  10. 復活のカワサキ『エリミネーター』、「快適クルーズ」がコンセプトのロー&ロングフォルム…東京モーターサイクルショー2023
ランキングをもっと見る