【フルサイズピックアップの世界】米3大ブランドのひとつ、ラムの最強モデル『1500TRX』

ラム TRX サンドブラストエディション
ラム TRX サンドブラストエディション全 9 枚

日本にいると普段あまり目にすることがないピックアップトラック。アメリカでは、これを普段使いの足グルマとして乗る文化があり、車種別販売ランキングでは常にトップを占めるほど台数を売るカテゴリだ。

そのピックアップトラックには、長年人気を誇る定番の三大ブランドがある。フォードの『Fシリーズ』、GM傘下シボレーの『シルバラード』、そしてステランティス(クライスラー系)傘下の「ラム」だ。ラムもFシリーズヤシルバラードと同様にダッジの車名だったが、近年“分離・独立”してフォードやシボレーと同格のブランドになった。

◆桁違いのパフォーマンスを発揮

今回紹介するのは、そのラムブランドのなかでも最強のパフォーマンスを誇るピックアップ『1500 TRX』サンドブラストエディション。地球史上最強の生物と言われるT-REXを冠した車名のごとく、桁違いのパフォーマンスをピックアップトラックに盛り込んだモンスタートラックだ。

ラム TRX サンドブラストエディションラム TRX サンドブラストエディション

搭載されるエンジンは、アメリカンマッスルカーのなかでも最強のダッジ『チャレンジャー』SRT ヘルキャットに積まれるV8 6.2リットル スーパーチャージドHEMI SRTエンジンと共通。最大出力702hpを発揮し、8速ATによって0-60マイル加速はなんと4.5秒を叩き出す。

V8エンジンの右バンク。ヘッドが真っ赤に塗装されているV8エンジンの右バンク。ヘッドが真っ赤に塗装されている

ボディサイズは全長5920×全幅2240×全高2060mm。ダンパーはビルシュタインBLACK HAWK e2ショックアブソーバーを搭載。鍛造アルミニウム製のアッパーアーム&ロアアームや、通常のラムと比べ2インチリフトアップなどのファクトリーチューニングが施される。

ラム TRX サンドブラストエディションラム TRX サンドブラストエディション

ホイールは、サンドブラストエディション専用オプションの18インチブラックビードロックアルミホイールに325/65R18 グッドイヤーオールテレーンタイヤの組み合わせ。

ラム TRX サンドブラストエディションラム TRX サンドブラストエディション

ボンネットには熱対策のエアインテークとエアアウトレットが無数に設けられ、インテーク部分の特徴的な3連LEDマーカーも存在感を発揮する。

ボンネット上の三連LEDボンネット上の三連LED

<取材協力:キャルウイング(埼玉県所沢市)>

《佐藤耕一》

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る