今でも現役、希少な三菱『ギャランVR-4』パトカーを1/43スケール化

三菱 ギャラン VR-4(EC5A)2002 警視庁高速道路交通警察隊車両(速10)
三菱 ギャラン VR-4(EC5A)2002 警視庁高速道路交通警察隊車両(速10)全 9 枚

ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」の新製品として、三菱ギャラン VR-4(EC5A)』パトカー2種のダイキャスト製1/43スケールモデルを発表。予約受付を開始した。

RAI'Sは警察車両をメインとするヒコセブンのオリジナルブランド。各県や車両ごとに違う県警文字の書体から、コールサイン、車体内部のナビ画面や無線機といった装備の細部に至るまでモデルカーでできる限り再現する。

新製品は、「三菱 ギャラン VR-4(EC5A)2002 警視庁高速道路交通警察隊車両(速10)」と「三菱 ギャラン VR-4(EC5A)2007 愛知県警察所轄署交通課車両(足51)」の2モデル。各種赤灯やアンテナ等の装備を1/43スケールでできる限り再現している。

三菱『ギャラン』の上級スポーツグレード「VR-4」は1990年代後半から2000年代にかけて、台数こそ少ないが、全国の警察に配備された。280馬力に4WDを組み合わせた高いスペックを活かし、主に高速隊で運用されていた。警視庁の車両についているコールサイン[速10]はこの車両と入れ替えで引退した三菱『GTO』から引き継いでいる。愛知県警察の車両は高速隊から配置換えで、今でも警察署の交通課用のパトカーとして運用されている。

価格は各7920円。2023年1月から2月での発売を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る