東急がVisaタッチ決済…改札クレカ対応、QRコードもOK 2023年夏から実証実験

東急田園都市線
東急田園都市線全 4 枚

東急電鉄(東急)は12月8日、クレジットカードよるタッチ決済の実証実験を2023年夏から開始すると発表した。

同様の実証実験は、JR九州や福岡市営地下鉄で行なわれており、西日本では南海電気鉄道(南海)や泉北高速鉄道などで実用化されている。

しかし、首都圏ではJR東日本がQRコードに対応した改札機の導入を発表しているものの、クレジットカードのタッチ決済はいまだになく、東急での実証実験が最初の事例となる。

計画では、2023年夏に田園都市線を中心とした一部の駅で開始され、翌年春には東急線全駅に拡大するとしており、対応カードは当面、Visaのみとなるが、他ブランドの対応も検討されている。QRコードによる改札通過、デビットカードやプリペイドカードによるタッチ決済にも対応するという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る