制動能力や耐摩耗性が向上、第7世代のオールラウンドタイヤ、コンチネンタル「ウルトラコンタクトUC7」発売へ

コンチネンタル ウルトラコンタクトUC7
コンチネンタル ウルトラコンタクトUC7全 3 枚

コンチネンタルタイヤジャパンは、安全性を最優先に優れた静粛性とロングライフを実現するオールラウンドタイヤ「ウルトラコンタクトUC7」を2023年1月より順次発売する。

ウルトラコンタクトUC7は、コンチネンタルがマーケット毎に求められる性能が違うことに着目して開発した第7世代のエリア戦略製品の第1弾。開発には約25人のエンジニアと材料の専門家からなるグローバルチームが9500時間以上費やし、850回以上、地球12周に相当する走行距離のテストを重ねた。

独自のシリカとレジンを配合したダイヤモンドコンパウンドは、運動エネルギーを最適なレベルで熱に変換し、濡れた路面での制動距離を短縮する。また最適化されたポリマーネットワークがノイズの発生を抑制し、優れた耐摩耗性を実現。いざと言うときでもしっかり止まるグリップ力と長期の使用に耐えるロングライフ性能がドライバーに安心感と満足感を提供する。

縦溝内に設置したノイズブレーカー3.0は音波を遮断し、分解・分散する。蓄積したノイズが車内に伝わるのを抑制するだけでなく、新採用のX-フローアクセラレーター構造により狭められた縦方向の溝部分にベンチュリ効果が発生。水の流れが加速して排水効果が高まり、優れたウェットグリップ力を発揮する。

前モデルから進化したアドバンスドアクアチャネルは、タイヤと路面の間の水幕を効率よく、素早く縦溝に排出。ハイドロプレーニングの発生を抑制し、濡れた滑りやすい路面で優れたグリップ力を発揮する。

発売サイズは16~18インチの24サイズで今後も拡大予定。価格はオープンプライス。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る